お皿を作ったよ

2014年12月20日

12日のアートは、講師の吉田先生の代わりに、鈴木ちあき先生がいらっしゃいました。

まずは、自己紹介。鈴木先生は大学生ということもあってすぐに打ち解け、和気あいあいと進んでいきましたicon_razz.gif

今日作る物は、動物や魚の形をしたお皿です。

最初に先生が見本を見せながら、やり方を説明してくださいました。説明が進んでいき「今日は一つの作品を作ります」と先生が言う頃には、みんな真剣そのものの眼差しに変わり、「何の形にしよう!?」と、考え始めました1112_fish.gif1106_cat.gif1108_chick.gif

 



「私は象にしよ~!」「家にあるあのお皿は何の形だったかな?」「本見ていい?」0511_book.gif

思い思いにお皿を何の形にするか考えます。決まったら、紙にその形を描き、薄く板状に伸ばした粘土に紙を当てて、いらない部分を爪楊枝で切り取ります。

こうすると、下絵通りに形が切り取れます。0515_pencil.gif




次はお皿にするために、切り取った形の周りを蛇状に伸ばした粘土で囲っていきます。

ヘラを使い、つなぎ目がきれいに仕上がるように慎重に進めます1201_flair.gif




最後は、仕上げの模様を付け、裏にサインをして完成です。

今回は、1時間かけてじっくりと一つの作品に取り組み、それぞれ個性の出た作品に仕上がりました。

焼いたら、どんな感じになるのでしょうか?楽しみです1425_sign03.gif