べっこうアメ

2018年7月12日
べっこうアメ

6年生の1学期の授業はべっこうアメづくりで、終えました。実験器具を使えるようになり、色んな場面に対応できるようになった今。べっこうアメも作ってもらうものから、自分で作るものに。授業では小さな一かけらしかできませんが、これ […]

続きを見る »

気体を集めるには

2018年4月25日
気体を集めるには

気体を集めるには3つの方法があります。その中で水上を使って、気体を集める方法が透明な気体がたまっていくことが目に見えてわかります。気体よっては適切ではありませんが、この方法を知っていると便利に使うことができます。 空気の […]

続きを見る »

磁石をつかったおもちゃ作り

2018年3月15日
磁石をつかったおもちゃ作り

3年生の学習は磁石(じしゃく)を使ったおもちゃをつくりました。くっつけてみたり、反発させたり、工夫をしたおもちゃをつくりました。磁石はこれからも身近な道具として遊んだり、利用したりたくさんのことに使うことになると思います […]

続きを見る »

ジャガイモの種芋の植え付け

2018年3月8日
ジャガイモの種芋の植え付け

3年生終了後、4年生になるとすぐに4年生の学習も始まります。すぐに始まる4年生の学習「ジャガイモの育ち方」の準備の種芋植えをしました。 学習は止まること無く継続的に学習が続きます。

続きを見る »

6年生最後の実験

2018年3月5日
6年生最後の実験

3月になると6年生の授業も大詰めです。理科の実験も電気の利用を最後に終わります。最後の実験はニクロム線(電熱線)を使ったスチロールカッターで発泡スチロールを切りました。科学の学習も未だ足を踏み入れたばかりです。これからた […]

続きを見る »

6年生制作 モビール 制作展で空中展示

2018年2月10日
6年生制作 モビール 制作展で空中展示

    6年生理科の授業で製作したモビールを展示しました。毎年制作展の高いところで展示される作品です。 近いところで飾るのとは学年の作品がならび、良さを感じます。S/T

続きを見る »

化石をほろう

2018年1月31日
化石をほろう

  6年生土地のつくりの最後は化石掘りの体験。 自分の選んだ石からどんな化石が出てくるか興味津々で取り組んでいました。 土地のつくりは目に見えにくい難しい単元ですが、頑張ってほっている姿が印象的です。 &nbs […]

続きを見る »

3年生 豆電球を使ったおもちゃづくり

2017年12月15日
3年生 豆電球を使ったおもちゃづくり

3年生は電池と豆電球を使った学習をしました。学習の最後は既製の教材を使わず、電池ボックスとスイッチ、豆電球(ソケット)を導線でつないで、回路を作ります。それを使ったおもちゃをつくりました。大がかりなものから、かわいいもの […]

続きを見る »

アイスクリームボール

2017年12月15日
アイスクリームボール

6年生2学期の終わりの理科の授業はアイスクリームボールを使った授業をしました。アイスクリームボールには材料を入れる口と氷を入れる口があります。 材料と氷を入れたら、ボールを協力して転がすだけ。20分ほどでおいしいシャーベ […]

続きを見る »

ピンホールカメラを作りました(3年生光の学習)

2017年11月6日
ピンホールカメラを作りました(3年生光の学習)

3年生理科「光」の学習の仕上げはピンホールカメラ作りです。うまく出来るか、どんなものが出来るのか、不思議がっていた人が夢中になって、箱の中の画像を追いかけていました。 カメラの画像をデジカメで撮影、画像は逆さですが、なか […]

続きを見る »
Page 4 of 11
First...«23456»10...Last