「読書と体験の子どもキャンプ」レポート3

2016年9月10日

3日目のレポートです。
 

【Yさんのレポート】

イメージ写真

 3日目は代々木公園で朝食をとった後、友達とおすすめ本をこうかんして読みました。そして、すぐに研修室に行ってワークショップを進めました。この日は、本だなにかざるドアを作りました。ドアはダンボールを切って絵をかきました。私は、夜の森の絵をかきました。その次に、本だなに大きな紙をはって家具をかきました。これで、本だなは完成です。

 次は、ミュージシャン・マジシャンの大友剛さんの講演でした。私は、音楽とマジックなんて本に全然関係ないのに、なんで講演するのだろうと思いました。しかし、題名が「読書の楽しさ」だったので、本には関係しそうです。

 講演が始まると、まず大友さんは、マジックをいくつか見せてくれました。その次に、大友さんがほんやくした絵本の読み聞かせがありました。その本の中には、木をさわって、ページをめくると花がさく、というような参加型の絵本がありました。私は、この本を見て、このような参加できる絵本は、楽しく本が読めて良いと思いました。その後も、音楽を流しながら絵本の読み聞かせがつづきました。講演後に記ねん写真をとりました。

 お昼を食べた後、ワークショップを進めました。もう本だなのかざりつけが終わっているので、原こうをかきました。私の班は、一人ずつ自分が考えた世界をしょうかいするので、ポスターはシンプルにしました。

イメージ写真

 次は、野外炊事でした。私は、まき割をしました。と中から、かまどの火の番をしていました。この日の夕食は、みんなで作ったハンバーガーがメインでした。とてもおいしかったです。

 その後、急にクイズ大会が始まりました。この大会は、班ごとに分かれて、優勝したチームはおかしがもらえるそうです。私の班は、すぐに負けてしまいましたが、みんなは、「たかが数百円のおかしだ」と言って、くやしがりませんでした。

 それが終わると、またワークショップにうつりました。次の日が本番なので、先に発表する前半グループと後半グループに分け、練習をしました。一番大変なのが、本を持ちながらドアを閉じないようにおさえて発表するところです。と中で、本の帯がずれたりしないか心配でしたが、なんとかうまくできました。

 その後、部屋にもどりました。次の日に、解散なので、かなり長く話をしてから、ねました。(つづく)

 
 
 

【Mさんのレポート】

代々木公園*1

 読書キャンプ3日目。3日目にすることは、「班別自由行動(代々木公園散策)」「ワークショップ」「野外炊事」です。ワークショップは、最終日まで取っておくので、まずは代々木公園のこと。

 代々木公園は『森』であって『公園』じゃないと思います。だって木とか生いしげっているし、野生の鳥とかいっぱいいるし…。代々木公園では、最初に朝ごはん(おにぎり弁当)を食べて、自分のおすすめ本を紹介。私は「言葉屋」という本を持って行きました。この本、かなりおすすめ! 

 その後は、代々木公園をぶらぶら。色々うろついて無い電池を使ってカメラで写真をとっていると、かわいい木がありました。みんな背が高くて、私の立っているところからは、木の幹しか見えないのに、シメジの頭みたいな葉っぱがこんもりと見えていて、なんだかかわいかったです。「私の木」と名付けました。「私の木」は電池の関係でとれませんでした。

 代々木公園から帰って、ワークショップをやって、大友剛さんの講演を聞いて、昼食。ワンタンメンもすごい美味しかったです!

 その次に、楽しみにしていた野外炊事です。最初に役割分担を決めます。ちなみに、作る物はハンバーガー、野菜のスープ、じゃがいもホイル焼き、フルーツポンチです。役割は、まき係(火おこし)は男子全員、ハンバーグ係は私とAちゃんともう1人の女の子で、フルーツポンチ・スープ係は女の子3人に決まりました。野菜を洗って切ったり、ミンチをこねたりしているうちにハンバーグが出来ていました。ハンバーグを持って、かまどの所へ行くと、フルーツポンチ係の人が、スイカをくりぬいて残った皮をきれいな形に切っていました。鉄板に並べるのじゃなくて、てきとうにのせていると、焼いてくれるリーダーのHさんが
「あぁ~みんながフリーに入れるからぁ~」
と困っていました。まるいパンにトマトとかハンバーグとかをはさんで、8班の人、みんなで食べました。

イメージ写真

 「ハンバーガーの美味しい食べ方」
<1> パンのあいだにハンバーグ、トマト2まい、レタス、オーロラソース、玉ねぎをはさむ。
<2> みんなで食べる。笑う。しゃべる。
終わり

 もちろん、食べたあとは洗い物。私とAちゃんと女の子2人で洗っていました。私が、ここに書いても、そんな面白くないと思うのですけど、だれかのスープの残りの玉ねぎがAちゃんの手にこぼれて、飛びちって、みんなきゃーきゃーさけんだり、すごい大きいボールに入った水を流すときに、私ともう一人の子にざぶーんってかかったり、ちょっとしたことで笑ったりして、洗い物の時間がキャンプの中で一番、もしかすると修学旅行の奈良の部屋よりも面白かったかもしれません。(つづく)
 
 
*1 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mainstreet_Yoyogipark.JPG /Author Shinjiro /CC 表示 3.0