今週の小学校

2016年12月8日

 昨日の「なかよしタイム」は、12月17日の児童会行事「湘南冬まつり」に向けて、当日の計画説明、役割分担、準備についての打ち合わせを行いました。最近はノロウイルスが流行っているので、食事は各教室で食べてから異学年で交流をもつことになりました。
 
 「湘南冬まつり」は、縦割り班で楽しめる毎年人気のある行事です。目標の「みんなで協力し、みんなが楽しめる一日にしよう。」どおり、6年生の班長中心にどの班でも話し合いが行われました。
 
 今後のスケジュールは、 第12回リーダー会にて、準備確認を行います。
 
 各班の取り組みは次の通りです。

1班 空気鉄砲射的(家庭科室前)
2班 的あて(小ホール)
3班 何でも卓球(総合学習室)
4班 卓球(4-1)
5班 福笑い(5-1)
6班 玉入れ(6-1)
7班 ボーリング(小ホール)
8班 問題式(脱出)ゲーム(2-2)
9班 何でもバッティング(3-2)
10班 タイムトライアル(4-2)
11班 スーパーボール運び(5-2)
12班 ボール入れ(6-2)
13班 キッキングスナイパー(ピロティ)
14班 PK対決(小ホール)
15班 問題を解いてゴールへ(3-3))
16班 物探し(4-3)
17班 ジョーカー探し(5-3)
18班 難しいボーリング(6-3)

 
 今週は、「グローバル・アクション・デ-」です。今朝も、学級委員とエコスクール委員会中心に朝の挨拶運動が展開されました。
 自分から「おはようございます」のあいさつをした人には、委員からシールがもらえます。そして、そのシールを台紙のクリスマスツリーの好きなところに貼っていくのです。初日の5日(月)は、あいさつを自らする人が少なかったのですが、今日は大盛況。台紙の前に1年生から6年生まで、男女問わず行列が出来るほどです。
 
 昨日も学級委員の6年生がポスターづくりに取り組む姿を見て、また「どうすればみんなから先にあいさつをしてくれるのかな?」と考える委員からの相談を受けて、今朝は「あいさつは 先にするが 勝ち」のことばを一木門から入ってすぐの目に付く場所に、委員の6年生と一緒に貼ることにしました。
 
 「面白いですね。」と感想を伝えてくれる子もいましたが、登校してきた子どもたちが委員や先生を見て、先にあいさつをしてくれるようになっていました。明日が最終日。最後のクリスマスツリーに、たくさんの明かりシールが灯ることでしょう。

※12月に入り、クリスマスに向けての掲示物が多くなっていることに気づきましたので、あわせて紹介します。