「おはようタイム」~チームワーク~

2017年9月13日

 1年生のお教室にいる時に、「おはようタイム」が始まりました。今日は、執行委員・学級委員・エコスクール委員からのお話です。

【1】お教室の画面に執行委員3人の映像が映し出され、執行委員会からは、

「今日は、たいいく表現まつりのスローガンと児童会種目が決まったので報告します。今年度のスローガンは、英語の大文字で『TEAMWORK』。『一人ひとりの強い力を出し合って、仲間とともに全力でのぞもう』という意味を込めて、このスローガンにしました。」

と、紹介がありました。
 
 そして、児童会種目については、赤組を例にとって説明がありました。
 
【2】次に、学級委員からは2つの話。応援合戦のポイントの説明がありました。

①応援合戦について
 ・ポイント1「時間内に終わっているか」
 ・ポイント2「声や振りがそろっているか」
 ・ポイント3「内容に工夫があるか」
 ・ポイント4「スポーツマンシップを大事にしているか」

 

②皆さんに守ってもらいたい応援席での大きなポイント4つを説明。具体的なことも話されました。
 ・ポイント1「応援席でのマナーを守れているか」
 ・ポイント2「タオルのマナーを守れているか」
 ・ポイント3「気持ちをそろえているか」
 ・ポイント4「最後までがんばる人を応援しているか」

 走ることについては、足の速い子がいれば遅い子もいるわけです。ですから、ポイント4「最後までがんばる人を応援しているか」は、嬉しく思います。速くても遅くても、一所懸命さは変わらないでしょう。競技をする人(競技者)だけではなく、観戦者・応援者である私たち大人への呼びかけとも受け取りました。
 
【3】最後に、エコスクール委員の話。
声が小さかったののか、聞こえにくい放映だったので、急遽、スタジオへその旨を伝えに行きました。途中、他の先生も同様に動いてくれて、「もう一度、始めからやり直し」の声で振り出しへ。今度は大きな声に変わり、堂々たる話に変化しました。
 
 終わってから、6年生と話しました。「自分たちで用意したプリントや図面が、画面を通して子どもたちに見えているのだろうか?伝わっているのだろうか?」と、不安だったそうです。「大丈夫、見えていましたよ。ズームしたのも良かった。声の大きさ・目線・間の取り方も上手で聞きやすかったよ。」と、具体的に返答し、クラスの様子を写真で見せてあげると、ホッとした様子でした。
 きっと、次の一歩に繋げていくことでしょう。

 こうやって子どもたちは、日々の学校生活の中で成長をしていくのだなぁ。と痛感しました。