1年 昔遊びの会

2018年1月27日

今年も1年生は、生活科の授業で「昔遊びの会」を開催しました。
2年生から教えてもらった様々な昔遊び。独楽回しやけん玉、おはじきやビー玉遊びが伝授されて、遊びに熱中する子どももどんどん増えてきました。

朝のHR時に1年生のお教室が盛り上がっていました。理由は2つ。
1つは、インフルエンザでまだ休んでいる子が何人いるのか。
2つは、着物を着てきた先生がいたこと。

「先生が着物着ているよ」と、小声で教えてくれる子がいました。お教室に入ってみると、先生の着物が気になったのか、思わず触りにいく子どもがいたので笑ってしまいました。

遊びが始まると、参加してくださった保護者の方とおもいっきり遊びを楽しむ子どもたちの“輪”が広がっていきました。日頃鍛えたけん玉の腕前を披露する子、初めて挑戦するベーゴマを回せた子、名人になって教えている子と様々です。
昔遊びは、何人ものお友達と遊べる良さがあるため、自然に遊びの輪が広がります。今日は、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に参加。お父さん・お母さんも子ども時代に戻って、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

また、1学期にけん玉名人の折原輝雄先生が学校に来園された時に、見事なけん玉さばきを見せてもらったこともありましたね。
また神奈川県のけん玉大会を本校を会場におこなった際には、チャレンジした子もいました。いつの時代でもけん玉は人気ですね。詳しくは、学びブログをご覧下さい。

その後、私は中高学校説明会・5年生対象の進学説明会に出席しました。
「中高の学校説明会」に参加して、学校も変化していく時代であることを再確認し、「進学説明会」では、5年生の保護者の皆様と進学について一緒に考える良い機会となりました。