第81回 避難訓練・全校朝礼~午後から授業へ

2010年9月2日

秋の気配が全く見えないまま9月を迎え、昨日から本格的な学校生活が再開しました。
昨日は「防災の日」に当たり、朝まず各教室で「地震発生に対して」のプリントが配られ、担任の先生から啓蒙の話がされました。全校放送で「地震発生」の 模擬音~待機指示の案内を行い、その後中高の全クラスが定められた各「避難経路」に沿って、アリーナへ移動しました。同行した担任が整列と点呼を行い、全 校生徒が揃ったところで、今回の訓練の評価と万一の時の二次災害など留意事項について、柳下教頭よりお話がありました。
引き続き、全校朝礼に移りました。校長の話、福田生活指導主任からのお話、学園祭実行委員会の高2伊藤さんからの連絡があり、最後にクラブ関係の表彰を行いました。
その後、アリーナでは中2の学年集会が行われ、夏までの反省を踏まえて、これからの試験や学園祭へ向けて意欲を発揮し、協力を広げていこうとの矢後学年 主任のお話がありました。ホールでは高3の学年集会~「第2回進路ガイダンス」が行われました。9月から3月までの大学受験に関する克明なスケジュール や、出願手続き、各大学の願書入手など注意事項について、特別冊子を用意しての詳しい説明がありました。私が入室した時は、木下学年主任の熱のこもったガ イダンスがあり、一心不乱に話に集中する高3諸君の真剣な姿が強く心に残りました。各自が第一志望を胸に大奮闘してくれるものと信じています。
昨日は「クリーンデイ」にも当たり、大掃除が行われました。非常用の乾パンと水も配布されました。ひさしぶりの学校での昼食を経て、午後からは通常授業 です。外はすさまじい猛暑が続きますが、少なくとも教室には快適な冷房が入っているはずです。早く元の生活リズムを回復して、勉強を軌道に乗せて欲しいも のです。

【部活関係:全校表彰】 多数のクラブで、様々な成果をあげていました。
全校の生徒諸君が、熱い祝福の拍手を送ってくれました。

演劇部:神奈川県私立中学校演劇コンクール テアトルフォンテ賞
代表・中3藤田帆乃花
書道部:第45回記念高野山競書大会
毎日新聞社賞・中3髙橋真穂、審査委員長賞・高1大脇ひとみ
南山賞・高3沼田優花、同・高3落合雲英子
高野山書道協会賞 高3清水花歩、同・小澤結花
第34回 学芸書道全国展 学芸書道硯心会奨励賞・高3落合雲英子
吹奏楽部:湘南吹奏楽コンクール
高校Aの部 銀賞 代表・高2山本沙羅
将棋部:神奈川県小中学校将棋大会・第10回記念大会
団体戦・優勝(出場132チームの県大会で第1位)
中学Aチーム 中3長谷川典彦・中3高畑亮介・中2橘田文貴

水泳部:湘南地区高等学校水泳競技大会
高2安達 航 男子50m自由形・第1位
高1平野太一 男子100m平泳ぎと200m平泳ぎ・共に第2位
高1畑山 礼 男子100m背泳ぎと200m背泳ぎ・共に第3位
高校男子総合・第3位 代表・高2安達 航
高2松本真子 女子50mバタフライ・第2位
高2高部菜月 女子50m背泳ぎ・第3位
中学生(個人)中3西方聖也 藤沢市中学校水泳競技大会
男子1500m自由形と400m自由形・ともに優勝
湘南ブロック中学校水泳競技大会 男子1500m自由形・優勝
全国・関東大会 県予選会 男子1500m自由形・第4位
神奈川県中学総体水泳競技大会 男子1500m自由形・第3位
→ 関東中学校水泳競技大会に、男子1500m自由形で出場
中3岩松 世 市中学校水泳競技大会 男子200m平泳ぎ・優勝
湘南ブロック中学校水泳競技大会 男子200m平泳ぎ・優勝
中3田口 賢 市中学校水泳競技大会 男子100m自由形・優勝
中3田中裕貴 湘南ブロック中水泳競技大会 男子400m自由形・優勝
中学生(団体) 藤沢市中学校水泳競技大会
男子400mメドレーリレーおよび400mフリーリレー 優勝
中2中村、中3岩松・西方・田口
藤沢市中学校水泳競技大会 男子総合・優勝、男女総合・優勝
湘南ブロック水泳競技大会 男子総合・優勝、男女総合・第3位
剣道部:藤沢市民総合体育大会
中1沖津和明 中学1年男子の部・優勝
中3石田怜 中学3年男子の部・第3位
中3清野美涼 中学3年女子の部・第3位
ハンドボール部:高校生・湘南地区新人ハンドボール大会
男子の部 準優勝 代表 高2木田 淳
高校優秀選手賞 高2木田 淳
中学生 県中学校ハンドボール大会 湘南ブロック大会
男子の部 優勝 代表・中3嘉松健太
女子の部 優勝 代表・中3片野美波

【校長からの話】 朝礼での話を前回同様、参考までに掲載いたします。

皆さん、おはようございます。今日から、学校生活が再開します。
やっと9月になりましたが、秋の気配は一向にやってきません。猛暑はまだしばらく続きそうです。また、ここ何日かたまった宿題を仕上げるのに必死で、睡眠不足で今日を迎えた人もいることでしょう。

夏休み中も皆さんは、夏期講習や部活の練習、大会や合宿などで登校したり外出したりする機会が多かったことでしょう。合宿講習や海外研修で頑張っていた皆さんの様子もいろいろ聞いています。どうもお疲れ様でした。
この熱い夏、全国では熱中症で亡くなった人が400名以上もいました。高齢者の行方不明や、幼児の虐待・死亡など暗いニュースも続きました。宮崎県の口蹄 疫の問題はようやく収束したようですが、現在も日本の経済や政治は厳しい状況におかれています。皆さんも引き続き、社会の様子に目を向けて欲しいと思いま す。

この9月は、皆さんにとって毎年正念場です。まず前期期末試験です。そのスタートはあと12日と2週間を切っています。皆さんはもちろん期末試験を意識し て、夏期講習や宿題を頑張ってきたことでしょう。ここで気をひきしめて、もう一度しっかりとギアチェンジして、総復習を進めていく必要があります。中間試 験の時の反省をもう一度かみしめて、それぞれ大勝利を目指して奮闘して欲しいです。
前期の成績は、特に高3諸君にとっては重要な意味を持ちます。また中3諸君にとっては高校進学に関わるヤマ場でもあります。夏の疲れをいやすのは大変であり、残暑はまだ厳しいですが、皆さんどうか地道に頑張っていって下さい。

来月の初めには学園祭があります。夏休み中も実行委員会や幾つものクラスが準備で登校していました。特にクラス参加は、今まであまり話せなかったクラスメ イトとも交流し、友だちの輪を広げていけるチャンスです。しんどい作業も皆で分担すれば楽しくなります。いろいろな工夫を出し合って取り組んで欲しいと思 います。

試験が終わって学祭準備が進む時期に、学校全体で大事なお客様をお招きします。オーストラリアのメルボルン・ノックス校の生徒と先生の皆さんです。19日 から27日まで来日され、学園の生活に参加します。保護者や地域の方々のご協力も頂いて日本のカルチャー講座がたくさん準備されます。授業や講座を体験 し、在校生のご家庭に分かれてホームステイし、箱根や鎌倉など名所に観光もしてもらう予定です。
すでに7月下旬、高2高1の合宿講習と同じ時期に、カナダセミナーとオーストラリアセミナーが同時に実施されました。私もメルボルンに視察に行ってきました。
ノックス校は、学園と同じように幼稚園から高校まである私立学校です。校庭には14もの国旗が掲揚されていました。中国、韓国、インドなどアジア系の生徒 達も大勢いました。高3の種子島さんがすでにこの学校に留学していました。ひさしぶりにお会いした彼女は、充実した生活ぶりで溌剌とした表情で迎えてくれ ました。セミナーに参加した高2と高1の皆さんもやる気満々で取り組んでいました。相手校の皆様の親身な応対や心あふれるもてなしに感激して帰国しまし た。

このお付き合いをこれから大事に発展させていきたいと強く考えています。全校の皆さんにお願いがあります。滞在期間にはぜひノックス校の人達に声をかけて みて下さい。カタコトの英語とか、ハローの挨拶と笑顔でもいいですし、自信ない部分はジェスチャーでも構いません。生徒会の皆さんの間でも「ウェルカム委 員会」が結成された事も伺っています。どうか来日するノックス校の人たちに、思い切って声をかけてみて下さい。

前期の終わりは、このように大きなイベントが続きます。体調の維持と気持ちの切り替えが大切だです。残暑にまけないで、皆さんそれぞれがメリハリのある充実した生活を過ごしていけるように祈っています。
・・・・・・それでは、以上で私の話を終わります。