Archive for 2月, 2019

五平餅作り〜米・大豆を収穫して〜

2019年2月28日
五平餅作り〜米・大豆を収穫して〜

今日はiPadを利用している授業に焦点をあてて、校舎内を巡回しました。目をひいたのは、5年生総合の授業。 4人班になり、2人一組で調べ学習に夢中になっているのです。「五平餅」のおいしそうな写真や絵が画面上に出て、机上プリ […]

続きを見る »

学年末テスト〜5年生〜

2019年2月27日
学年末テスト〜5年生〜

「5年生の学年末テストは、2日間もあるんですね」 「私たちも5年生になったらテストがあるんですか?」 「5年生は大変ですね」 「お兄ちゃん、5年生だから勉強していたよ」 と、朝から声をかけてくる2・3年生。掲示物を見なが […]

続きを見る »

制作展~6年生~

2019年2月26日
制作展~6年生~

6年図工は、「看板・柱絵」「砂絵~音楽を聴いて~」「ランプシェード」「鎌倉彫り」を展示しました。 看板と柱絵は、少人数のグループになって協力して作りました。テーマもグループ内で話し合い、「どんな風に制作していくか」を決め […]

続きを見る »

楽しかったな昔遊び

2019年2月22日
楽しかったな昔遊び

「昔の暮らし」を調べている3年生の話を聞いた1年生が、 「ぼくたちも昔遊びやったんだよ」 「昔遊び楽しかったね」と、教えてくれました。 そういえば1年生は、3学期の恒例で学年イベントとして毎年「昔遊び」をしています。今年 […]

続きを見る »

防災避難訓練

2019年2月21日
防災避難訓練

今年度6回目の防災避難訓練(命を守る訓練)を昼休みに行いました。 今日は、これまでの避難訓練の総まとめとして、休み時間に相模湾沖地震が発生し、子どもたちがそれぞれの場所から避難をする想定の訓練でした。 「いつ何時に起こる […]

続きを見る »

「今、9才を生きる君たちへ」

2019年2月20日
「今、9才を生きる君たちへ」

「昔の暮らし」を調べている3年生に、「今から60年前のくらし」についてのお話を、松下義一(よしかず)先生の特別授業として、紹介していただきました。昭和33年頃に3年生(9才)だったそうで、①テレビ・ジプシー時代、②紙しば […]

続きを見る »

制作展~5年生~

2019年2月19日
制作展~5年生~

★日本画「扇絵・四季」 扇と言えば、3年生で踊った「はねこ踊り」と5年生で踊った「御神楽」が浮かびます。5年生の図工作品として、芸術性が大いに開花した江戸時代の扇絵に習い、水干・岩絵の具・箔などを使い、四季を表現していま […]

続きを見る »

制作展~4年生~

2019年2月18日
制作展~4年生~

「あんな風に作ってみたい」 「宇宙戦艦ヤマトを作りたい」 「観覧車がかわいい」と、ひときわ工夫されている船の前には、必ず人が立ち止まっていました。コンセプトとして、船の先端が「海」、奥が「陸」です。よく見ると「木の乗り物 […]

続きを見る »

私学造形展〜県民ホールにて〜

2019年2月15日
私学造形展〜県民ホールにて〜

1月から「私学造形展」のポスターを校舎内に貼って、子どもたちや保護者の方にアピールしてきました。明日の土曜日は学校がお休みですから、多くの方が横浜の県民ホール会場に足を運んでくださることを期待しております。 図工作品にも […]

続きを見る »

制作展~3年生作品~

2019年2月14日
制作展~3年生作品~

3年生は、2学期の前半まで「海」の学習に取り組んでいましたから、1年間を通して「海」について深い学びがあり、図工作品でも総合学習でも徹底して「海」に関する発表でした。 「見たこともない海の生き物」は、生き物に表情があるこ […]

続きを見る »
Page 1 of 2
12»