高校2年生の家庭科実習は、年少組です。目の前に並んだ高校生を見て、「あっ!ぼくのお兄さんがいる!!」と、1人の子が言いました。なんと6月に来てくれた時に、一緒に遊んだお兄さんを覚えていたのです!!その記憶力には驚きました […]
続きを見る »青く澄み渡る心地よい秋晴れの下、友達と一緒に遊ぶ年少児。その姿には、1人ひとりの大きな成長を感じます。 昨日に引き続き、年少児はお弁当参観を行いました。保護者の皆様どうもありがとうございました。 年中児は、高校2 […]
続きを見る »湘南学園高校2年生の、2回目の家庭科実習。年長児は、お兄さんやお姉さんと一緒に遊べるのを、とても楽しみにしていました。 「何して遊びたい?」子ども達の目線に合わせて、優しく尋ねてくれる高校生。そんな姿は子ども達の心に […]
続きを見る »4日ぶりの幼稚園。「さつまいも掘りに行ったよ!」「大きな栗を見つけたよ!!」など、子ども達は休み中に見つけた秋を手に、元気に登園してきました。 初めて見る『からすうり』に興味津々の子ども達。 絵本を見ていると・・・ 『か […]
続きを見る »スクールバスを降りたあと、転んでしまった年少児。それを見ていた年長児が優しく声をかけ、一緒に手をつないで部屋まで連れて行ってくれました。そんな年長児に、どれほど年少児は安心したことでしょう。 火災の避難訓練を行いました。
続きを見る »絵の具あそびを楽しむ年少児。 後片付けも、子ども達にとっては、楽しい遊びです。 年長児が、ベニヤ板に釘で木片を付け、ビー玉を転がして遊んでいるのを見た年中児。釘ではなく、段ボールにボンドで木片を付けています。年長児が […]
続きを見る »慣れた手つきで、釘打ちをする年長児。打ち付けた木片にビー玉がぶつかりながら転がっていく、ゲームの台を作っています。友達と一緒に考えたり、1人で黙々と釘を打っている姿は、さすが年長児です。 土の粒を砕きながら […]
続きを見る »