もちつき
			 2023年12月13日 
				みんなが楽しみにしていたもちつきの日。
園庭に作ったかまどから、薪の燃える匂いや蒸篭から立ち上る湯気が見えています。蒸しあがったもち米を臼に入れ、もちつきの始まりです。
 
  
 

園庭では、「よいしょ~!よいしょ~!」と元気な声が響き、みんな大張り切りでお餅つきをしていました!
 
  
  
  
 
つきあがったおもちで『鏡餅』を作る年長さん。「あったか~い。」「やわらかいね。」「赤ちゃんの肌みたい。」「ぷにゅぷにゅする。」と、つきたてのおもちの感触を味わいながら、ちぎったり丸めたりしました。
 
  
  
  
 
鏡餅とは、新年の神様である『年神様』の依り代(居場所)です。そして、新しい年の幸せを祈ってお供えします。新しい年が皆様にとって、幸せな一年となりますように・・・
 
 
					« 前の記事へ					
					
					次の記事へ »					
				
 
 






