基本方針
いろんな花を咲かせたい

いろんな色があるように
いろんな花があるように
個性を大切にし
瞳が未来を見つめて輝くように
ここ湘南の恵まれた環境の中
のびのびと おおらかに
あそびを通して人との関わりや
自己の創造性を育みます
多くのことを吸収するこの大切な時期を
あたたかくつつみ育てていきます

生き生きと元気に生活する子どもを目指して

子ども達自身が自らの課題を持って力いっぱいあそびや活動に取り組むことを大切にしながら保育を進めています。

教育の柱1

教育の柱1

自分で考え自分で行動できる子ども

・受身ではなく、自分でしっかりと見て、考えて、行動できるように導いていきます。

・日常生活においても、大人にたよりきらないで、自分でできることは自分でするように習慣づけていきます。

教育の柱2

教育の柱2

自分の言葉で豊かに表現できる子ども
・どんなときでも、自分の思い、考えを言うことができ、他の人の話にも耳を傾けて聞けるように導いていきます。

教育の柱3

教育の柱3

相手を思いやる気持ちを持てる子ども
・友達とのつながりの中で、共に喜び、共に悲しむなど、共感し合える気持ちを持てるように導いていきます。

・友達のしてくれたことに素直に感謝したり、されたりする経験を積み重ねながら、友達を思いやる気持ちを持てるように導いていきます。

教育の柱4

教育の柱4

知識と心身の発達のバランスのとれた子ども
・いろいろなことに関心を持ち、気力・体力・耐久力も兼ね備えられるように導いていきます。
 

 

建学の精神

個性豊かにして身体健全
気品高く
社会の進歩に貢献できる
明朗有為な実力のある
人間の育成

本校は1933年(昭和8年)に創立され、2023年には90周年を迎えた歴史と伝統ある私立学校です。幼稚園から小学校、中高一貫校まである総合学園として、日々の教育に取り組んでいます。
 
この建学の精神が目指すところは、強い人間力の育成であり、社会へと巣立っていく卒業生たちが様々な分野で力を発揮し、社会に貢献できるような力を育てることです。