年少組 秋の遠足
2024年11月18日
11月12日(火)年少さんが『辻堂海浜公園』と『辻堂海岸』に秋の遠足に出掛けました。
園外保育に行く数日前から、クラスで海の話題になりました。海の中の生き物や砂浜について子ども達が知っている事を話したり、園外保育で海に行ったら何がしたいか話していると「ビーチクリーンやりたい。」と言う子がいました。「海がきれいになるからいい考えだね。何か必要な物はあるかな?」と先生が聞くと「トング!」「タバコとかガラスがあって危ないから、トングで拾うんだよ。」と教えてくれました。翌日割り箸や洗濯バサミを用意しておくと、トング作りが始まりました。園外保育当日、トングを作った子はカバンに入れていきました。
1便ペンギンチーム、2便イルカチームの2チームに分かれて幼稚園バスで出発しました。
海浜公園内では、芝生広場でみんなで「よーいどん!」と思いっきりかけっこをしたり、鬼ごっこをしたり、芝生の上でゴロゴロしたりしました。木の下ではどんぐりを発見!夢中になってたくさんのどんぐりを拾っていました。「きれいな葉っぱがあるよ。」と赤や黄色に色付いた葉っぱも集めていました。
海岸では貝殻や流木を拾ったり、砂浜を思いっきり走ったり、トングでビーチクリーン。トングを上手に使ってゴミを集めていました。
たくさん遊んでお腹がぺこぺこ。公園に戻ってお弁当やおやつを食べました。
体をたくさん動かして遊んだり、秋の自然や海の自然を感じたりして楽しい1日となりました。
園外保育の翌日、集めたどんぐりで指輪を作っていました。