2学期 終業式
らんらんにこにこらんど、遠足、がちゃぺたらんどと大きな行事もたくさんあり、様々な場面で子どもたちの成長がぐーんと見られた2学期!!この日は、みんなでホールに集まり、2学期を振り返ったり、十二支の話や冬休みの過ごし方、冬休 […]
クリスマスコンサート
湘南学園中学校高等学校吹奏楽部の生徒たちが、幼稚園の子どもたちにクリスマスコンサートを企画し、アリーナに招待してくれました。朝、インターロッキングに生徒たちが並び、登園して来る子どもたちを温かく迎えてくれました!! […]
2学期 大掃除
【らんらんにこにこらんど】【がちゃぺたらんど】と大きな行事もあった2学期!! この日は、みんなでたくさん遊んだ幼稚園を大掃除しました。 机やテーブル、棚や遊具と色々なところを見つけて雑巾がけ!白い雑巾はあっという間に真っ […]
もちつき
みんなが楽しみにしていたもちつきの日。 園庭に作ったかまどから、薪の燃える匂いや蒸篭から立ち上る湯気が見えています。蒸しあがったもち米を臼に入れ、もちつきの始まりです。 園庭では、「よいしょ~!よいしょ~!」と元気な声が […]
もちつき準備
もちつきに向けて準備をする年長さん。 もちつきに使う道具を倉庫から運び、道具の名前の看板をつけたり、もち米を研いだりしました。 「水が透明になるまで研ぐんでしょ。」「もち米をこぼさないようにしないと。」「やさしく、やさし […]
12月お誕生会
がちゃぺたらんど(造形展)、おもちつきと楽しい行事が続いている12月☆☆☆ この日は、12月生まれのお友だちの誕生会。先生からお祝いのバッジを胸につけてもらい、みんなからは「おめでとう!」の歌や言葉で祝福してもらい笑顔い […]
がちゃぺたらんど
【がちゃぺたらんど(造形展)】では、生活やあそびの中で培った感性が、様々な形で作品に表現されています。 ”がちゃがちゃ” ”ぺたぺた”と、小さな手を動かしながら一人ひとりが自分の世界で想像を膨らませて、どれも《今》しかで […]
子どもたちだけの がちゃぺたらんどツアー
今日は子ども達だけの『がちゃぺたらんど』です。 自分が作ったり描いたりした作品がどこに展示してあるのか探したり、友達や他学年の作品も見て回りました。 年長組の共同制作は、ホールに展示しています。 今日は、年長さんが年中さ […]
年少組 オーナメント作り
年少さんのツリーに飾るオーナメント作り。 いつも遊んでいる油粘土ではなく、この日は初めて紙粘土に絵の具で色を混ぜて形を作っていきました。 「おとうふみたい!!」「やわらかーい!」「くもみたい!」「ふわふわする!」 小さな […]
年長組 がちゃぺたらんど(造形展)に向けて
年長組では、”がちゃぺたらんど”(造形展)に向けて、共同制作に取り組んでいます。 「どんな”がちゃぺたらんど”にしていきたいか?」「みんなで力を合わせて、どんなものが作ってみたいか?」一人ひとりが自分の考えを持ち、時には […]