年長組造形あそび
2025年2月21日

年長組最後の造形あそびは『思い出カレンダー』(版画)を作りました。
小市先生が「カレンダーは1月から始まるけれど、これから作るカレンダーはみんなが1年生になるのと同じ4月から始まります。幼稚園の思い出を版画にしてみましょう。」と話すと「水族館に行ったよね。」「いも掘りが楽しかった。」「らんらんにこにこらんど(運動会)のリレー。」「わくわくでー(お泊り保育)の花火!」「ドッチボール。」「さんま焼いたよね。」「コマにしようかな。」など、幼稚園での思い出がどんどん出てきました。

 


スチレン板にへこみができるように少し強めにペンで思い出を描き、描けたらスチレン板に黒のインクをローラーで塗りました。カレンダーの紙を乗せてバレンで隅から隅までこすり、そーっとカレンダーをめくると・・・「わぁー写ったよ!」「絵が2枚になったね。」「あれ?反対になってる。」と子ども達。1年生になったら始まる素敵なカレンダーが完成しました。どんな1年になるのかワクワク・ドキドキ楽しみですね。
最後に小市先生から「幼稚園では造形あそびと言っていましたが、小学校では図工と言います。小学校へ行っても、作ったり描いたりすることを楽しんでください。」とお話がありました。年少組から3年間、新しい素材や道具、技法にたくさん出会わせてくれて、作ったり描いたりするのって楽しい!を教えてくれた小市先生に年長さんみんなで「3年間ありがとうございました。」と気持ちを伝えました。