紙粘土のオブジェ制作(年少組)
11月14日(木)年少さんが、初めての紙粘土制作を行いました。触ってみると「かるーい。」「ふわふわしてる。」と普段使っている油粘土との違いを感じていました。 ますはちぎった紙粘土に、好きな色の絵の具を付けます。「青がいい […]
年少組 秋の遠足
11月12日(火)年少さんが『辻堂海浜公園』と『辻堂海岸』に秋の遠足に出掛けました。 園外保育に行く数日前から、クラスで海の話題になりました。海の中の生き物や砂浜について子ども達が知っている事を話したり、園外保育で海に行 […]
避難訓練(地震)
11月8日(金)の地震を想定した避難訓練は、子ども達に事前に伝えずに行いました。園庭やお部屋、絵本の広場などで遊んでいると突然「地震です!揺れがおさまるまで自分の身を守る行動をしてください。」と放送が流れました。突然の事 […]
年少組お弁当参観
11月6日(水)・7日(木)は年少組のお弁当参観でした。 朝の支度の時「今日はお母さんが来るから、ぼくとお母さんのお弁当が2つあるの。」と嬉しそうに温飯器のトレイにお弁当箱を置いていました。 お家の方がお部屋に入って来る […]
さつま芋パーティー(年長組)
芋掘りで掘ったさつま芋の中から、お芋パーティーの分を取っておいた年長さん。クラスのみんなで話し合って『スイートポテト』『焼き芋』の2種類作る事になりました。 10月30日(水)はスイートポテトを作りました。さつま芋を洗っ […]
避難訓練(火災)
10月28日(月)火災を想定した避難訓練を行いました。 今年度初めての火災訓練だったので、火災が起きた時のサイレンの音を全園児で聞きました。サイレンを聞いた後避難場所に避難するのですが、この日は雨天だったので、火災の時の […]
年中組造形あそび『葉っぱのオブジェ』
年中さんの造形あそび(10月24日)では、紙粘土と3色の絵の具を使って『葉っぱのオブジェ』を作りました。 作る前にテラスに出て小市先生の周りに集まり「葉っぱは色々な形や色があるね。よーく見てみると周りがギザギザしていたり […]
年長組造形あそび『よく見て描こう』
年長さんの造形あそび(10月23日)は『よく見て描こう』でした。よく見て描くのは、年長さんが毎日お世話をしているちゃぼ・うさぎ・かめです。小市先生から「想像で描くのではなく、目の前の生き物をよーく観察して描いてごらん。」 […]
芋掘り(年少組)
10月22日(火)少さんが川名の畑へ芋掘りに行きました。年長さんや年中さんが、さつま芋のたくさん入った袋を持ち帰るのを見ていた年少さん。「早く行きたーい!」「いつ行くの?」と芋掘りに行く日を楽しみにしていました。 畑には […]
芋掘り(年長・年中組)
年長さん(10月15日)年中さん(10月17日)が川名にある畑に芋掘りに行きました。 年長さんは5月に自分達が植えたさつま芋の苗が、どんな変化・成長をしているのか楽しみにしていました。 畑ではさつま芋のお世話をしてくださ […]