ようちえんの窓一覧

父親参加保育

父親参加保育
2024年6月4日

6月1日(土)父親参加保育が行われました。いつもと違いお家の方と一緒に幼稚園の門をくぐり、お部屋に入っていく子ども達はとても嬉しそうでした。お家の方と様々なコーナーであそんだり、小学校グラウンドでは各学年ごとに集まってダ […]

続きを見る »

びわとキンカン

びわとキンカン
2024年5月31日

幼稚園の裏庭やグリーンゾーンには、たくさんの実のなる木がありす。今の時期はびわ・ジューンベリー・キンカン・夏みかん・あんずが実っています。 〈ジューンベリー〉 〈キンカン〉 〈夏みかん〉 〈あんず〉 子ども達が裏庭に行き […]

続きを見る »

年少組 造形あそび

年少組 造形あそび
2024年5月30日

5月29日(水)、年少さんが初めての造形あそびをしました。造形遊びの先生が「私は小市先生と言います。一緒に描いたり作ったりするのをたくさん楽しみましょう。」と挨拶すると、子ども達も元気に「よろしくお願いします。」と挨拶し […]

続きを見る »

年少組 動物の話

年少組 動物の話
2024年5月27日

5月23日(木)は、年少さんが獣医の加藤先生から『動物の話』を聞きました。加藤先生に初めて会う年少さん。「みんなが病気や怪我をしたとき、病院のお医者さんに診てもらいますね。私は動物が病気や怪我をしたときに、治してあげるお […]

続きを見る »

年中組 造形あそび

年中組 造形あそび
2024年5月27日

年中さんの造形あそび(5/24)では、厚い紙や薄い紙、キラキラ・なみなみ・ツルツルした紙、のり、はさみを使いました。「色々な紙を使い、折って・切って・貼ってこんな飾りを作りたいと思います。」と小市先生が作ったものを見て「 […]

続きを見る »

年長組 造形あそび

年長組 造形あそび
2024年5月24日

年長さんの造形あそび(5/22)のテーマは『海と海の生き物』でした。小市先生から「造形あそびの日までに、自分の海を描いておいてください。」とお話がありました。海と言えば青をイメージしますが、少し明るい青・深い青・暗い青・ […]

続きを見る »

年中組 そらまめ

年中組 そらまめ
2024年5月23日

『そらまめくんのベット』の絵本が大好きな年中さん。「次はこれ読んで。」「次はこれがいい!」と、そらまめくんシリーズの絵本を読んでもらいながら、みんなでそらまめくんの世界を楽しんでいます。絵本を見ながら「ふわっふわのベット […]

続きを見る »

年長組 畑作りに向けて

年長組 畑作りに向けて
2024年5月21日

5月になってから、幼稚園の畑にどんな野菜を植えようか相談をしている年長さん。先週は畑の土作りをするために、カフェテリアに設置しているコンポストに堆肥をもらいに行きました。畑の土と堆肥をシャベルでよーく混ぜ「ふかふかの土に […]

続きを見る »

年中組・年長組 動物の話

年中組・年長組 動物の話
2024年5月17日

幼稚園で飼っている、うさぎ・ちゃぼ・カメがいつもと様子が違う時や体調が悪そうな時に、相談をしたり診察をお願いしている獣医さんが加藤先生です(卒園生の保護者)。5月15日(木)年中・年長さんが学年ごとに、加藤先生から『動物 […]

続きを見る »

年長組 さつまいも苗植え

年長組 さつまいも苗植え
2024年5月15日

毎年10月に全園児で行うおいも掘りのために、年長さんが5月にさつまいもの苗植えをしています。「ももさん(年少組)すみれさん(年中組)の分まで植えてくるから、まかせてね!」と幼稚園バスに乗って川名にある畑に、張り切って出か […]

続きを見る »
1 7 8 9 10 11 77