ようちえんの窓一覧

5年生と交流会(年長組)

5年生と交流会(年長組)
2025年3月3日

2月26日(水)に、湘南学園小学校の5年生と年長さんの交流会がありました。お兄さんお姉さんが「小学校で一緒に遊びましょう。」と年長さんを迎えに来てくれました。初めはドキドキ緊張した様子でしたが「何して遊びたい?」と優しく […]

続きを見る »

お別れ遠足(年長組)

お別れ遠足(年長組)
2025年2月26日

2月25日(火)年長さんが二宮にある『吾妻山公園』にお別れ遠足に出掛けました。『吾妻山公園』には小田急線と東海道線を乗り継いでの長距離移動。駅のホームや電車の中でもとても落ち着いて行動していました。     二宮駅からは […]

続きを見る »

鍋パーティー(年少組)

鍋パーティー(年少組)
2025年2月25日

2月21日(金)に年少さんが『鍋パーティー』をすることになり、前日(20日)に子ども達で準備をしました。 まずは『さとえ銀行』に行き「お鍋に入れる物を買いに行くので、お金をください。」と言って、お金をもらいました。 鵠沼 […]

続きを見る »

年長組造形あそび

年長組造形あそび
2025年2月21日

年長組最後の造形あそびは『思い出カレンダー』(版画)を作りました。 小市先生が「カレンダーは1月から始まるけれど、これから作るカレンダーはみんなが1年生になるのと同じ4月から始まります。幼稚園の思い出を版画にしてみましょ […]

続きを見る »

ひなあられを買いに(年少組)

ひなあられを買いに(年少組)
2025年2月19日

もうすぐ『ひな祭り』ということで、幼稚園のおひな様をみんなで飾ったり、子ども達が作ったおひな様を飾ったりしています。 『ひな祭り』と言えば《ひなあられ》。年中さんが『豆のはざま』に節分の豆を買いに行ったとき、お店の方に「 […]

続きを見る »

さくらきらきらしょー

さくらきらきらしょー
2025年2月17日

2月14日(金)年長さんの思いがたっぷり詰まった特別な1日『さくらきらきらしょー』が行われました。 【自分の思いを伝える】【友だちの思いに耳を傾け、受け入れて考える】【みんなの思いが一つになるまで話し合う】この日に至るま […]

続きを見る »

年少組造形あそび

年少組造形あそび
2025年2月14日

年少組の造形あそび(2月12・13日)ではハンカチ・アクリル絵の具・筆を使って『ハンカチ染め』を行いました。 「今日は紙ではなく、布に絵を描きます。小市先生の絵の具屋さんに自分の好きな色を買いに来てください。何回来てもい […]

続きを見る »

さくらの日に向けて②(年長組)

さくらの日に向けて②(年長組)
2025年2月13日

『さくらの日』にショーをやることに決まり、みんなで話し合って年長さんにとってこの特別な日を『さくらきらきらしょー』と名付けました。 『さくらきらきらしょー』には「ももさん(年少組)すみれさん(年中組)を呼んで見せてあげよ […]

続きを見る »

湘南学園小学校制作展へ

湘南学園小学校制作展へ
2025年2月10日

湘南学園小学校の制作展に、みんなで見学に行きました! 真っ暗な部屋に入り、カラフルに光る絵を見て「これはどうして光って見えるのかな?」「きれいだね。」と話したり、焼き物の器を見て「これって本当に作ったの?お店のみたい。」 […]

続きを見る »

味噌作りに向けて(年中組)

味噌作りに向けて(年中組)
2025年2月10日

節分に使う豆を買いに行ったことをきっかけに、『大豆』に興味を持った年中さん。大豆に関する絵本を見たり、知っていることを話したりしていました。そんな中で、大豆がきな粉や豆腐・納豆・醤油・味噌・豆乳などに変身することを知り、 […]

続きを見る »