A Random Image

第234回 各パートの催しの回復へ向けて

2021年11月17日

 総合学園である湘南学園は、幼・小・中高の年間行事予定が事務パート共々に、相互に共有され、日頃から必要な連絡や調整に努めています。
 毎週実施の「全学運営協議会」では、当面するスケジュールの概要がパート間で情報共有されます。今回は、この時期の全学の動きについて概要をご紹介したいと思います。
 
 幼稚園や小学校では、「保育参観」や「授業参観」の開催が続いています。来園者には感染予防対策を励行していただき、日常の園児や児童の様子をじっくりご覧になっていただきます。
 クラスや学年の懇談会の開催も広がりました。人数を分割しての参観や、Zoomによる懇談会(小学校)など配慮を施しつつも、例年大事にしてきた取り組みが回復してきています。

 幼稚園では、「園外保育」や「秋の遠足」で季節感あふれる体験を楽しんでもらう時期でもあります。来月初めに待っているワクワクの「がちゃぺたらんど」(造形展)の準備も本格的に進められていきます。
 小学校では先週、全校イベントの「音楽会」が実施されました。今回も器楽発表会の形式で、1・2・3年の部と4・5・6年の部に分け開催されました。座席のゆとり確保や聴衆人数の制限、多数の楽器の移動セットや消毒作業なども大変でしたが、精いっぱい練習してきた成果を披露して、心を動かす熱演の合奏に感動しました。来週はいよいよ6年生修学旅行の出発になります。

 中高では、中3と高2の研修旅行が実現しました。高1の「総合フィールドワーク」や高3の「テーブルマナー」、高2の「大学訪問」(オンライン)なども実施される期間になります。様々な人びとに出会う体験を通した学びがいつも大事にされています。
 
 カフェテリアでは、通常のランチ出食やお弁当配食と合わせて、小学校各学年の「スクールランチ」や幼稚園の「カフェテリア弁当」、中1各クラス対象の「クラスランチ」などが設けられています。それぞれのご準備に、本当に頭が下がる思いでおります。
 私がランチをいただいたある日には、中2の家庭科授業の一環で、あるクラスの生徒達が「さんま焼き定食」を賞味していました。漁獲高減少が心配される、あのサンマです!
 実際にお魚を捌くのは生徒は見学でしたが、実演や栄養価など栄養士の方がレクチャーされ、美味しくいただいた後、家庭科先生の呼びかけを受け生徒達は、厨房スタッフの方々にお礼のご挨拶をしていました。
 同じ時間帯にカファテリアでは、「お弁当試食会」に参加された小学校のお母様達がお食事と懇談をされていました。こうした時間を共有する毎に、学園の“原風景”を体感しています。

 このように、どの場面でも感染予防対策を大事にしながら、学園らしい活気ある光景が戻りつつあります。