A Random Image

第55回 湘南学園創立85周年記念のつどい

2018年11月21日

 先週の11月15日(木)は、湘南学園の第85回目の創立記念日でした。

 全学が休校でしたが、節目にあたる大切な日であり、湘南学園カフェテリアにおいて「創立85周年記念のつどい」を開催いたしました。今回はこの概略についてご紹介いたします。
 

 素晴らしく晴れ渡った秋空に恵まれる一日でした。今回は理事会・評議員会に集まる教職員・保護者・関係者、「チーム湘南学園」を構成する同窓会・後援会・湘南食育ラボの幹部の方々、幼小中高の執行部を中心とする教職員と中高生徒会の総務委員メンバー、そして80周年準備以後の理事会関係者を対象としてご案内を出し、80数名の皆様がお集まりになられました。
 また学園卒業生のお一人で、県議会副議長の要職を務めておられる齋藤健夫先生も、ご多忙の合い間をぬってお祝いにお越し下さいました。

 ラボの皆様がご用意された特別メニューの彩りあふれるランチをご馳走になり、PTA会長自らアレンジして用意して下さった素敵なお花に囲まれました。つどいに必要な掲示や案内、名札など一式は事務パートを中心に手作りのグッズを用意しました。11時に開会して13時30分頃に閉会となった、つどいの進行について大まかにお伝えします。
 

 司会は近藤PTA会長に務めて頂きました。冒頭に学園のために多大な貢献を重ねられた、故平尾昌晃先生と、チーム湘南学園結成やグローバル教育発展のためにご尽力された、故佐藤允様の御冥福を祈って全員で黙祷を行いました。
 
 まず学園を代表して内海理事長がご挨拶を行いました。パワーポイントを交えて、学園の過去・現在・未来を見すえて学園のめざす将来像を皆で深め、何より建学の精神と総合学園としてのつながりを大切に、子ども達と湘南学園の未来のために夢を持ってアクションを展開しよう、と力強く述べられました。

 来賓からのご祝辞として、まず筧同窓会会長から、時代の激しい変化に遅れないように学園と同窓会との連携をもっと深めながら、キャリア教育の充実を始めとして学園教育の新たな発展に寄与していきたい、とのご挨拶がありました。
 田辺後援会会長からは、佐藤允氏との感動的なお話を交えて、10周年を迎えた後援会の取り組みを話され、関係者皆さんの善意や温かな心のつながりを大切に、子ども達のために今後も後援会として寄与していきたい、とのご挨拶がありました。
 小田湘南食育ラボ理事長からは、5年目を迎えたカフェテリアの歩みをたどられ、様々な困難も経てきた学園運営の軌跡にもふれられ、食育と憩いの場として広い視野から可能性を探って貢献していきたい、とのご挨拶がありました。
 

 次に若い世代の教員を代表して、幼稚園中川先生、小学校鈴木先生、中高山田先生からそれぞれスピーチをして頂きました。日頃から子ども達に関わる教員としてのやりがい、今後特に5年間の実践の努力目標、職場全体の取り組みやチームワーク、PTA活動で感じる保護者との協力の大切さ、幼小中高の総合学園としての連携や相互理解の発展への期待など、大切な観点がそれぞれの個性で熱く語られました。

 そして中高生徒会の総務委員会・学外活性化部門の高校生達が、「被災地視察報告会」を15分にまとめてパワーポイントでプレゼンしてくれました。大震災の東北被災地、西日本豪雨の被災地、熊本地震の被災地をそれぞれ訪れ、現地の人達にお会いして知ったことや強く感じたことが報告され、学園所在地の地域防災の課題にも引きつけて、今後の避難訓練の在り方や地域住民との連携についても提起してくれました。
 

 そのあとの楽しいランチタイムは、各テーブルごとやテーブルを越えてあちこちでも歓談の輪が広がって本当に楽しいひとときでした。「ひまわりプロジェクト2018」の経過をまとめた素晴らしいスライドが、この間に上映されました。サポーターズクラブのお父様方がご多忙な中を編集して下さった心温まるビジュアルドキュメンタリーです。おしゃれでカラフルで美味しい会食メニューに感動し、生徒諸君を囲む質問や対話の様子も希望あふれるものでした。気がついたらすぐに終わり間近になってしまいました。

 学園長より今回のつどいの主旨が達成されたことへの感謝をお伝えしました。総合学園としての連携強化や、卒業生の参画拡大による学園生への貢献、保護者と教職員のより広く深い協力の発展を願ってご挨拶としました。そして最後に、出席者全員で「学園歌」を斉唱して閉会となりました。
 

 小規模ながら手づくり感が満載の本当に学園らしい温かなつどいになって良かった、と皆様方からのお言葉を頂戴しました。このつどいも生かして未来の学園への希望や展望が広がっていくことを期待し、学園者皆様による協働を発展させていきたいと願っています。湘南学園は「みんなで創り、みんなで子どもを育てる明るい学園」です。