A Random Image

第160回 登下校中の学園生との時間

2020年2月26日

 湘南学園生は、いろいろな地域から通学しています。徒歩や自転車で学園に往復できる学園生もいますが、大部分は電車通学であり、最寄り駅から自宅までは徒歩・バス・自転車・お迎えと様々なケースがあります。
 メインの乗降駅は小田急線の鵠沼海岸駅であり、湘南学園までは閑静な住宅街を徒歩で8分前後です。自分も電車通勤で40年近く通い慣れたルートです。
 
 学園小学生の通学路を共にすることも時々ありますが、学園中高生の通学路を生徒達が一番多い時間帯に共に歩くことが多いです。生活指導担当の先生方が、駅前の狭い道や踏切付近や途中の要所に立って、毎朝登校指導をしています。
 駅から学園まで信号1つもない快適な通学路です。友だちと連れ立って歩く場合、ひとりで歩く場合といろいろですが、連れのいない1人の学園生に話しかけるのが楽しみです。よく知る生徒や顔馴染みの生徒と話す機会は、中高6年間の幅で続くことがありがたいです。
 
 初めて話す生徒にはまず「自宅への最寄り駅」をたずねます。大事な基本情報です。学年・クラスや担任の先生は小学生にもききやすいことです。中高生なら所属の部活もポイントです。外部生は出身塾、内進生は5・6年生のクラスなども気になります。趣味や特技を話してくれると話がはずみます。クラスや学校生活が楽しいといってくれると何よりも安心します。
 帰り道で一緒になった学園生とも同様の時間を持てることがよくあります。
 
 学園生の最寄り駅は、神奈川県内の各地や都内の一部など広範囲にまたがります。自分も長く県内で暮らしてきて、告げられた最寄り駅の界隈を知っていることも多いものです。駅前や商店街の様子とか著名なお店や施設のことで共有できる話題があるとうれしいです。

 本当にいろいろな地域から湘南学園を選んで通ってくれて改めて感謝します。ひとりでも多くの学園生の名前を覚えようと努めます。中高生は自転車の利用者も少なくありません。いつも安全に注意して通学してほしいです。