A Random Image

第188回 2020年度~後半の半年間へ

2020年10月7日

 秋はやっぱりいいな・・・しみじみと感じる日々です。この季節をしばらく満喫したいです。
 近隣や通勤途上で、休日の外出で見つけていま特に惹かれるのは、「キンモクセイ」(金木犀)です。
 オレンジ色の花がびっしり咲き広がり、独特の甘い香りに気づきます。街路樹や公園のメインスポットで存在感があり、立ちどまって眺める人も少なくないことでしょう。
 秋は紅葉・黄葉の時期までカラフルな楽しみがあります。長時間の「ステイホーム」をせまられた今年ですが、学園生や若い世代の皆さんに、秋の自然の魅力に気づいてほしいと感じます。
 近くに小公園や散歩道がそれぞれあればと思います。近郊の大公園をゆっくり散策するのもお勧めです。家族や友だちと大切な誰かとまたはひとりで、長い在宅時間をカバーして気分転換するのに秋のお出かけを提案したいです。
 
 10月になり本年度も後半を迎えました。前半の歩みをたどりつつ、改めて子どもたちの現状を考えたいです。
 2月末から全学臨時休校を余儀なくされ、緊急事態宣言下で長期の休校延長となり、段階的な分散登校の時期を経て、通常の登校登園生活が再開されました。広範な感染予防対策やご家庭の協力を受けて健康観察が続けられました。夏休みの縮小により授業や保育の時間確保が図られ、年間スケジュールを修正して学びや体験の保証やフォローが追求されました。
 
 子どもにとって「学校生活ってやっぱり楽しいな!」と思える場面が広がることが最も大切なことだと改めて思われます。学園生の皆さんそれぞれに居場所がしっかりあればと願うものです。授業のあるクラスやその他の場所で、園庭やグラウンドやホールで、図書室やカフェテリアやラウンジや保健室で。友だちや先生との対面的な交流がいろいろある場所こそが学校です。
 中1生と話す機会が増えました。楽しみだった部活動もようやく始まり、クラス以外の友達や先輩との対話も張り合いがあることでしょう。オンラインの学習やHRも新鮮な体験でありこの先も要所で活用されます。スマホやiPadの便利さやSNSやゲーム等の交友も大切なことだけど、学校のいろいろな場所で語らい学び合い、共に取り組む楽しさや手応えをいろいろ経験してもらいたいです。
 
 登下校の通学時はどうでしょうか。公共交通機関の混雑ぶりはすっかり以前のレベルに戻ったかのようです。遠距離通学の学園生もおおぜいいるので心配です。
 電車やホームや駅周辺の渋滞やバスなど乗り換えもさぞ大変でしょう。車内でマナー違反に出会うと緊張するし、通学では3密の対面や接近が避けられないストレスも日常であり、大人も子どもも感染予防と自衛を日々心掛ける必要があります。
 家庭での安らぎやくつろぎがどんなに大事なことか、今年は改めて痛感する機会になりました。子どもにとってご家族の間の会話やねぎらいは日々の生活の宝物です。