第26回 江の島の魅力~湘南学園とのつながり①
2018年7月4日

2020年東京オリンピックでは、江の島でセーリング競技が開催されます。 その玄関の1つ、小田急江ノ島線終点の「片瀬江ノ島駅」の駅舎は、観光スポットとしても有名でしたが、五輪前にさらに本格的な「竜宮城」スタイルに建て替 […]
続きを見る »2020年東京オリンピックでは、江の島でセーリング競技が開催されます。 その玄関の1つ、小田急江ノ島線終点の「片瀬江ノ島駅」の駅舎は、観光スポットとしても有名でしたが、五輪前にさらに本格的な「竜宮城」スタイルに建て替 […]
続きを見る »この秋に、創立85周年を迎える湘南学園。その卒業生の中には、クラシック音楽の分野で国際的に活躍されている方々がおられます。 そのお一人が、指揮者の広上淳一先生です。来週の演奏会のご案内とともに、今回はマエストロ・広上 […]
続きを見る »湘南学園には、卒業生の保護者の皆様を中心に構成される「後援会」という組織があります。今回は、今年設立10周年を迎えられた湘南学園後援会について紹介させていただきます。 湘南学園後援会は、本会の趣旨に賛同 […]
続きを見る »幼稚園に行って園児たちにふれると、心が洗われる思いがします。子どもの純真な可愛さ、天使のような笑顔、はじけるような生命力。指導される先生方のご苦労や大きな使命について理解できる思いになります。 大昔です […]
続きを見る »湘南学園のPTAには、「母の文庫」という独自の図書室があります。 長い運営の歴史を経て、現在は湘南学園カフェテリアの奥の場所に位置しています。今回はこの伝統あるPTAの施設について改めてご紹介いたします。   […]
続きを見る »