1年生の取り組み その1🦖
2022年4月15日
4月の初めは、はじめましての1年生たちが、少し緊張気味にアフターに入室してきます。
それがだんだんとほぐれて、おだやかな笑顔に変わっていくのが、1年生の取り組みの時間。
工作・遊び・読み聞かせなど、1年生の喜ぶ顔をみたくて、スタッフみんなでバラエティにとんだ内容を考えています。
初日はブレスレット!
はさみを使ったことがない子もいました。

切りにくい形だけど、持ち方など工夫して切っていきます。
好きな色に塗ったり模様を描いたり。みんなカラフル~~~~

そしていい顔~~~~!!


ボードづくりの日も。
自分の似顔絵と、入学前のみんなに1年生になったらやりたいことを描いてもらいました。


期待があふれているのが伝わってきます。

洗濯ばさみと割りばしを使って、飛ばすおもちゃを作った日もありました。

みんなで飛ばしてみよう!!
結構遠くまで飛んだね~~!

アフターのおもちゃ紹介もしましたよ。
上級生に人気のバランスボールやトランポリン、試験管ゲームでも遊んでみました。

1年生だけでも、たっぷり遊べるようになりました。
上級生の遊びにも入れてもらえるようになりました。
これからどんどん楽しくなる予感がするね!!
みんなまってるよ~。







