協力者リンク

湘南学園小学校の教育に、力強い協力をしてくださる皆様をご紹介します。

 
BEACH MONEY
https://beachmoney.jp/
海をキレイにするビーチグラスの地域通貨、ビーチマネーを湘南から世界へ羽ばたかせることを夢見て、2007年4月より活動を続けています。
ゴミ拾いにも使用できる「My Little Pocket」を、4年生がビーチクリーンの際に使用させていただきました。
その時の記事はこちらです。

4年生SDGs 引地川 河口見学



露木しいな さん
2001年、神奈川県生まれ。中学校卒業後、インドネシア・バリのグリーンスクールに留学。在学中にオーガニックコスメブランド「Dari Bali(ダリバリ)※現在はShiina Cosmetics」を立ち上げ、校内で事業展開。18年に開催された「気候変動枠組条約締約国会議(COP)」では、本会議の前に開催される「COY(Conference of Youth)」に参加。卒業後、帰国し大学に入学。現在は休学し、環境活動家として講演などを行う。

【 Instagram 】
https://www.instagram.com/shiina.co/?hl=ja



神澤清 さん
2019年に、国際協力の知見を得るため大学を休学し、人生初の海外で「世界で最も命の短い国」と呼ばれる西アフリカのシエラレオネへファームステイ。その後、ドイツで2年に1度行われる全世界農村青年会議に日本人として2人目の参加。ヨーロッパを巡ったあと帰国。その途中でニュースで見かけた、「アマゾンの森林火災」をきっかけに気候変動・環境問題に危機感を覚える。その後、いくつかのきっかけが募り、1人駅前で街頭演説をし活動開始。
現在は、講演活動を始め、自身の表現方法であるラップも用いながら、若者を主なターゲットに、気候変動・環境問題の発信・啓発を行う。

【 Instagram 】
https://www.instagram.com/kiyoshi_kanzawa/



相原農場
http://www.aihara-farm.org/

有機農業にこだわりをもち、農業を志す実習生をたくさん受け入れるなど日本の農業を支えていらっしゃる相原さんの農場です。おもに5年生総合学習の稲作実習のお手伝いをしてくださっています。農業にかける熱意から子どもたちはたくさんのことを学んでいます。



新江ノ島水族館
http://www.enosui.com/
新江ノ島水族館は、湘南学園から徒歩圏内で行くことのできる学園にとっても非常に身近な水族館です。1年生は「うみのかくれんぼ」の学習で実際に江ノ島に生息する生き物を観察します。3年生は「海の学校」の学習を深めるために校外学習やフィールドワークに行きます。



第1回リビエラSDGsフェス~リビエラ逗子マリーナ~

https://www.riviera.co.jp/sustainability/event/sdgsfes_01/

「大自然と共に心豊かに生きる」というテーマで 、海を目の前にしたリビエラ逗子マリーナ会場からオンラインで開催するSDGsイベントに3年生が参加しました。湘南学園小学校は2014年にグリーンフラッグを取得し、身近な環境について子ども達が自ら考え、行動する力を養っています。総合学習と共にSDGsにも積極的に取り組んでいます。



5年生「雪の学校」~新潟県十日町市~
http://www.city.tokamachi.lg.jp/yukiguni/index.html
5年生の宿泊行事「雪の学校」の際に訪れる新潟県十日町市。

「雪だるま財団」の方々の協力で、子どもたちが地元の家に宿泊する「民泊体験」を実施しています。新潟県の南部にあり、冬には2mから3mの積雪がある特別豪雪地帯。魚沼産コシヒカリの産地としても有名です。湘南地域では体験することのできない気候や風土は子どもたちにとって新鮮なものとなっています。十日町市立里山科学館「キョロロ」はブナ林、棚田、茅葺屋根といった雪国ならではの里山の真ん中にある科学館です。雪の学校では、ここでスノーシュー体験を行います。



中川 彩乃 さん ~海のクリエイティブデザイナー~

https://ayano-nakagawa.com

小学校のパンフレットやイベントの撮影、3年生の「仕事しらべ」に協力いただいています。         
リンクから由比ヶ浜の海岸で開催したWEB展示会を見ることができます。