【プログラム】一年生もがんばっています

5月の連休明けから、一年生も通常プログラムが始まりました。 お兄さんお姉さんがプログラムに行くたびに、1年生はいつから?と待ち遠しそうでした。 今回は月曜日の様子。お料理・英語・アスリート。 それぞれ楽しんでいました。
続きを見る »5月の連休明けから、一年生も通常プログラムが始まりました。 お兄さんお姉さんがプログラムに行くたびに、1年生はいつから?と待ち遠しそうでした。 今回は月曜日の様子。お料理・英語・アスリート。 それぞれ楽しんでいました。
続きを見る »アフタースクールの室内遊びで不動の人気のレゴブロック。 初めは単純なものでも、工夫したり、お友だちのアイデアを真似することで ドンドン上達していきます。 子どもたちの強いリクエストにこたえて、レゴ作品展をします。 作品は […]
続きを見る »昨年度からスペシャルプログラム「古武道~サムライ体験~」として実施してきた大人気の古武道プログラム今年度は3ヵ月のプログラムとして実施いたします 今回のテーマは木の棒を扱った武術「杖術(じょうじゅつ)」です 伝説の剣豪「 […]
続きを見る »春の声が聞こえてきましたが、日差しがなくなるとまだまだ寒いです。 子どもたちは、季節や気温関係なく元気よく遊んでいます! プレイルームでは絵を描いたり、将棋をやったり各々楽しんでいます。 […]
続きを見る »アフタースクールではおやつを食べたあと お天気がよければ校庭でおもいっきりあそびます 女の子に人気は一輪車と竹馬 男の子たちはというと…最近はおにごっこ こおり鬼や泥警ととにかく走る、走る 登る […]
続きを見る »去年からのメンバー12名全員出席で新年度スタートすることできたチアーリーディング 今日は新1年生の体験11名も加わり総勢23名の練習となりました。 チアリーディングの練習をするときの大切な約束を先生から聞いたあと […]
続きを見る »ドキドキの入学から学校生活にも慣れてきた1年生。 アフタースクールでも興味のあるプログラムをやってみる1年生がたくさんいました。 アスリートでは、走り方のフォームから目線などしっかり教わり、 英語プログラムではレプトン教 […]
続きを見る »1年生のお弁当が始まるまで、アフターではいろいろな取り組みをしました! スタッフが読み聞かせをしたあとに子ども同士で読み聞かせをしました! 長い本もしっかり読んでいました! また別の日に […]
続きを見る »今回、1年生の取り組みで作ったのは、イカさんのロケット! 新聞紙で作りました! まずはイカさんの足を作ります!新聞紙の半分をチョキチョキと切っていきます! 切り終わったら、優しく丸めます […]
続きを見る »今日は動物の絵本を読んで、キットパスという画材を手に塗ります。 いろんな色を混ぜても大丈夫! ペタンと紙にスタンプができます。 魚や動物に変身させて・・・。みんなで大きな紙に貼ると、世界が広がっていきます。 『宝も描こう […]
続きを見る »