みなさん。こんにちは。

2016年7月11日

「みなさん。こんにちは。これからお昼の放送を始めます。」

「今日は、飼育園芸からの発表です。…」
「今日の1曲目は、ドレミの歌です。」
「いかがでしたか?」
「これでお昼の放送を終わります。今日の担当は、○○、○○、○○でした。」
「それでは、次回の放送も楽しみにしていてください。」
 

 お昼の時間は、いい時間です。5・6年生の放送委員による「お昼の放送」が校舎のあちらこちらに流れ、居心地の良い楽しい空間を演出するのです。
 お昼の放送は、児童会の放送委員会の子どもたちで引き継がれた「伝統」とも言えます。このお昼の放送をやりたくて放送委員になりたい人も多く、人気の委員会ですから、委員を決めるのも大変です。
 

 今日は「みなさん。こんにちは。これからお昼の放送を始めます。」の後に続く一文を紹介します。

●5月21日(火)雨の日
「みなさん。こんにちは。これからお昼の放送を始めます。」
「今日は、雨ですね。」
「外で遊べないのは残念ですが、校舎内で走ると怪我をするので止めましょう。」

●6月3日(金)
「みなさん。こんにちは。これからお昼の放送を始めます。」
「ここ最近、学校では植物が勢いよく育っていますね。皆さんも外に行くと、野菜や花を見ることが多くなったのではないでしょうか。7・8月になると植物がたくさん出るので、楽しみにしていてください。」

●6月20日(月)
「みなさん。こんにちは。これからお昼の放送を始めます。」
「今日は曇りですね。」
「今は梅雨のシーズンですが、雨は降っていないので、なるべく外で遊びましょう。」

●7月 7日(木)
「みなさん。こんにちは。これからお昼の放送を始めます。」
「今日は、七夕ですね。」
「『おりひめ』と『ひこぼし』は、晴れていないと会えないみたいですよ。今日は晴れているから、この天気が一日続くといいですね。今日の1曲目は、銀河鉄道999です。」
 
 いかがでしたか?子どもたちの考えた文章、なかなかいいですね。

 そして、この後に1曲
「今日の1曲目は…です。」と曲がかかるのです。

 童謡も良いですが、私はサザンの曲がかかると湘南の風を感じて、とても元気になります。

 今週金曜日で1学期のお弁当も終わりと思うと、残り少ないお昼の放送が楽しみになってきました。