【SDGs】アップサイクルプロジェクト【おやつメニュー】
※前年度の学年で執筆しています。
1か月以上かけて、3年生有志とSDGsの取り組みとして
アップサイクルプロジェクトを始めました。


リサイクルでなく、アップサイクル なんだなんだと学び
 なんだなんだと学び
どう?チャレンジしてみない の言葉に、『やるやる~
の言葉に、『やるやる~ 』と盛り上がり
』と盛り上がり


まずは紙袋集めないと、『ポスター描くよ』
『クラスでみんなに話してみる』とさすがの行動力


 
 
紙袋の解体や型を取ったり、どう型を取るかがセンスなんだよね
 
 
強化シートを貼って、きれいに仕上げていこう。
作成していく中で、アップサイクルのことをどうしたらたくさんの人たちに伝わるか
 
 
という話をしていいくと、バザーで売るのはどうだろうとなりました。
そのためには売れるぐらいきれいにしなくてはと、さらに真剣に取り組んでいきました。
 
 
最後の仕上げには力がいるなぁ。あー間違えちゃったと、難しいこともありましたが、完成
売るための写真も撮りました
 
 
金曜日を中心に20~30分程度集中して取り組みました。売ることでアップサイクルの
良さを知ってもらいたいという新たな目標もできたので、売るためにはという経営学?も
学びました。

振り返る中で、今回は売るまではできなかったけれど課題を確認して、もしさらにやってみたいな
という時はまた有志を集めようということになりました。
できあがったアップサイクルの小物入れを大切な人にプレゼントして、アップサイクルってね・・・
という会話が広がっていくことが今回の子どもたちのゴール。
子どもたちの今後も楽しみです。
【おやつメニュー】
4月11日(月)クッキー・グミ・チョコ
4月12日(火)じゃがビー・エリーゼ・三角グミ
4月13日(水)ミレー・焼肉さん・コーラ
4月14日(木)ヨーグルト・カステラ・ラムネグミ
4月15日(金)マドレーヌ・カエルグミ・キットカット

 
 






