【定期プログラム】サッカー(2019年度)
2020年3月18日
定期プログラムの「サッカー」が今年も終わりました。
プログラムの様子をお知らせします![]()
【低学年クラス】
湘南ベルマーレから茂木コーチが来てくれていますが、子どもたちはみんなコーチが大好きなようです

木曜日になると、「今日サッカーあるよね!?」なんて、わかっているのに聞きにくる子がいるんです。
きっとサッカーが楽しみでしょうがないのでしょうね。
コーチの話を聞いている子どもたちは、こんなにも笑顔なんです

では早速、準備運動からスタートします!
ラダーを使って足運びの練習をしたり

ボール遊びから、仲間と協力することを学んだり、ボール慣れをしていきます。

低学年の子どもたちは1年間でとっても成長した姿を見ることができました。
ボールを積極的に取りに行く姿が、あちらこちらで見られます

ゲームが終わったら、相手チームとしっかり握手をして挨拶をします

相手をたたえることもしっかり学んでいるんですね
【高学年クラス】
高学年のクラスは、子どもたちが自主的に主体的に動くようになっています
自分たちで人数の確認をしたり、移動したり、準備も片付けも自分たちでしっかりと行えています。

子どもたちって、好きなことだと自ら動いていくんですね。

3年生は4・5・6年生に負けまいと、必死に食らいついていきます。
時にはケガをしてしまうこともありますが、擦り傷なんてへっちゃら!といって
たくましい姿を見せてくれます

6年生はこれで卒業になりますが、サッカーで学んだことを生かして
中学生生活も頑張ってくださいね







