2013年度 修学旅行1日目 初日の見学

京都駅からはバスに乗り換え奈良方面へむかいました。バスで1時間半程度移動すると、明日香村に到着です。 今日の奈良は快晴で、日差しが強いお天気でした。湿度はそれほど高くなく心地よい風が吹いているので、それなりに過ごしやすい […]
続きを見る »京都駅からはバスに乗り換え奈良方面へむかいました。バスで1時間半程度移動すると、明日香村に到着です。 今日の奈良は快晴で、日差しが強いお天気でした。湿度はそれほど高くなく心地よい風が吹いているので、それなりに過ごしやすい […]
続きを見る »今回の修学旅行では、現地の様子を学校のホームページを通して皆さんにお伝えします。 湘南学園小学校の修学旅行は6月4日(火)から6月7日(金)と4日間の日程で、奈良や京都をまわります。法隆寺をはじめ、二条城や東大寺、金閣な […]
続きを見る »寒川浄水場では、私たちの飲む水道水がどのように作られているのかを見ることができました。飲むことのできない川の水から透き通ったいつもの水になるまでたくさんの行程がありました。更に、浄化された水は、湘南学園まで16時間かけて […]
続きを見る »本年度も新しいメンバーでクラブ活動が始まっています。サッカークラブは4年生から6年生の男女、42名です。本年度も各クラブの中で一番人数が多いということになります。 42名を4チームに分けてリーグ戦を行っています。ある程度 […]
続きを見る »5年生は今週、算数の授業で体積の勉強をしました。 軽くて大きな球やおもく野菜など身近なものを使い、あふれ出る水の量をヒントに体積の概念を理解していきます。なかなか難しい単元ですが頑張って欲しいものです。 授業風景を写真で […]
続きを見る »はじめに、台板に自分でデザインした絵を描きます。 わくぼうをボンドで接着して、ニスを塗ったら、くぎ打ち開始です。 ビー玉がどう落ちていくかを確認しながら、1本1本くぎを打っていきます。 はじめてのくぎ打ち。 最初はおっか […]
続きを見る »今週の火曜日、昼食の時間から昼休みの間に児童会主催の「なかよしタイム」が開催されました。 この「なかよしタイム」は1年生から6年生まで一緒に昼食を食べ、ゲームを行ったりして仲を深めていくたてわり活動です。学年の垣根が低く […]
続きを見る »はじめての絵の具の授業です。 森の動物さんたちがお散歩した足あとを描きます。 くまさんのように大きな動物は、のっし、のっし・・・ ありさんのように小さな動物は、ちょこ、ちょこ・・・ いぬさんのように中くらいの動物は、とこ […]
続きを見る »