教育現場にどんどん入っているSDGs/ESD
2022年12月12日

新型コロナウイルス感染症の感染状況は収束しませんが、湘南学園では感染対策をしながらも各種行事を行ってきました。3年ぶりとなる行事や取組もありましたが、子どもたちと教職員、関係者の工夫と努力、保護者の皆様のご理解とご協力の […]
続きを見る »新型コロナウイルス感染症の感染状況は収束しませんが、湘南学園では感染対策をしながらも各種行事を行ってきました。3年ぶりとなる行事や取組もありましたが、子どもたちと教職員、関係者の工夫と努力、保護者の皆様のご理解とご協力の […]
続きを見る »相次ぐ台風到来で被害に合われた地域の皆様にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を願っています。 さて、秋の風に乗って中高から木を打ち付ける音、小学校から太鼓や掛け声、幼稚園の園庭での歓声が学園長室まで聞こえてきます。今週 […]
続きを見る »夏休みが終わり、学園では通常授業が始まっています。幼小中高、それぞれのパートでは、学習、そして行事に向けての取組に力が入っています。コロナ禍は、なかなか収束しませんので、まだまだ制限のある中での取り組みになります。保護者 […]
続きを見る »残暑お見舞い申し上げます。夏の猛暑も去り、少し過ごしやすくなってきました。湘南学園も夏休みを終え、子どもたちの声が戻ってきました。 さて、8月29日(月)に3年ぶりに対面で開催された全学教研についてお知らせします。この会 […]
続きを見る »▼関連ページ▼ 湘南学園の「いいところ」~幼稚園姫野副園長との対談 湘南学園の「いいところ」~小学校林田校長との対談 湘南学園の「いいところ」~中高伊藤校長との対談 学園長からのご挨拶
続きを見る »