【預かりイベント】たたかえ!ぼくらのシャドウロボ!
春休み最後の預かりイベントは神奈川工科大学の教授と学生さんによる「たたかえ!ぼくらのシャドウロボ!」
どんなことをするのか、教室に入った瞬間に見慣れない機械が並んでいるのでドキドキの子どもたち

まずは平面に描かれたロボットに、ここは組み立てるとどこのパーツになるのかな?と考えながら色を塗っていきます!

それぞれが創るマイロボットに名前をつけたら、スキャンをしてもらって、今度はロボット組み立ての工作です

平面のロボットが立体になっていくイメージができたところで、さぁいよいよあの気になる機械の前に移動
!
すると・・・
自分が作ったロボットが登場して、自分の動きに合わせてUFOをキャッチしたり、ボスと戦ったりしてくれるではありませんか!

プレイヤーも待っているギャラリーも大興奮
インターン生リーナのプレイ時には「Right! Left! Red UFO!」と大人が誰も教えていないのに自然と英語で応援していたり、お部屋の中の熱気はもうスポーツ会場のようです

一度に2人ずつプレイするので待ち時間もありましたが、きれいに並んでお友だちのプレイを応援できたので、一人3回も体験させてもらうことができました
「楽しかった~!また来てね!」と懇願して先生方に大きな声でご挨拶。
そして、アフターのお部屋に戻ると・・・
この前までスタッフとして一緒に遊んでくれていたゆかりさんが赤ちゃんと一緒に登場
うわぁ可愛い
とツンツン触ってみる女の子たち
そのうち眠たくなってしまって泣いている赤ちゃんに知ってるあやし方を一生懸命やってみる男の子たち

たくさん動いてたくさん笑って、温かな笑い声につつまれた一日となりました







