いよいよ7月となりますが、本日より皆様にご案内している夏休みのプログラムの詳細をお知らせしていきます。まずは、『海のアフタースクール』です。
こちらは、毎回木曜日合計4回実施し、毎回様々な海の体験をしていきます。初回、7/24「はじめてのライフセービング」、第二回が7/31「アウトリガーカヌーで江の島探検」、そして、第三回が8/7「はじめてのサーフィン」、最終回が8/30「はじめてのシーカヤック」です。いずれも拠点は江ノ島から片瀬、鵠沼周辺で、地元のすばらしいガイドやクラブの方々に、たっぷりと海に触れることの楽しさや魅力をお伝えいただきます。
参加費用は、各回4,000円。全4回参加の場合は特別割引料金の14,000円です。 1年生や初心者、泳げない方でも大歓迎です。みなさまのご参加お待ちしております!※保護者の方もご参加いただけます。
1)はじめてのライフセービング 7/24(木)
鵠沼海岸で、海を楽しむ上で欠かせない「安全」について学びます。離岸流(沖への流れ)の見方やその対処法等、海の基礎知識と危険を避ける方法を海に入りながら体験していきます。最後には、ライフセービングクラブの名門である西浜でライフセーバー体験を行います。※保護者の参加可能。見学+サポートという立場で費用は不要です。<日程> 7月24日木曜日
<集合> 1)13:00湘南学園、2)13:20鵠沼海岸駅、いずれかとなります。
<行程>
- 13:00湘南学園⇒13:20鵠沼海岸駅⇒(乗車)⇒13:30片瀬江ノ島駅⇒13:45殿網
- 16:00殿網⇒16:15片瀬江ノ島駅⇒16:30鵠沼海岸駅⇒16:50湘南学園
<会場> 殿網 http://tonoami.co.jp/ 神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目26-15
<実施> 西浜サーフライフセービングクラブ
<内容>
- ・着替え、紹介、準備運動、アイスブレイク
- ・海の基礎知識と安全
- ・水慣れ、インアウト、ボディーサーフ
- ・ニッパーボード
- ・ライフセーバー体験(西浜のライフセーバーの活動についてまわろう)
- ・片付け、ふりかえり、着替え
<持ち物>
- 帽子、水着、ラッシュガード、タオル、水筒、
- ゴーグル(必要に応じて)、交通費(pasmoにチャージのこと)
<ご注意>
- ・最低催行人数9人。最大15人。
- ・泳ぎが出来なくても参加可能です。不安な方はご相談ください。
- ・水道はありますが、シャワーはありません。着替え、荷物置き場等はあります。

2)アウトリガーカヌーで江ノ島探検 7/31(木)
6人乗りのアウトリガーカヌーの乗り、仲間で力を合わせることでカヌーが進む事を確認します。波や風を上り、沖に出てからは、海に飛び込んだりします。また、沖から岸に戻る時には、波と風に教えてもらいながら仲間と一緒に自然のエネルギーを身体いっぱいに感じてもらえます。江ノ島を拠点に10年地元密着の活動を行う、湘南アウトリガーカヌークラブのヘッドコーチが指導をします。※保護者の方も参加可能。カヌーに乗船する場合は参加費4,000円。
<日程> 7月31日木曜日
<集合> 1)13:00湘南学園、2)鵠沼海岸駅、いずれかとなります。
<行程>
- 13:00湘南学園⇒13:20鵠沼海岸駅⇒(乗車)⇒13:30片瀬江ノ島駅⇒13:45西浦
- 16:00西浦⇒16:15片瀬江ノ島駅⇒16:30鵠沼海岸駅⇒16:50湘南学園
<会場> 江ノ島西浦(※参道右にある老舗旅館「岩本楼本館」の海側にある小さな旧漁港です)
<実施> 湘南アウトリガーカヌークラブ
<内容>
- ・着替え、紹介、準備運動、アイスブレイク
- ・アウトリガーカヌーとは、パドルの仕方、安全確認
- ・6人乗りのアウトリガーカヌーで海へ(島の沖へパドリング、飛び込み等)
- ・片付け、ふりかえり、着替え
<持ち物>
- 帽子、水着、ラッシュガード、タオル、水筒、
- ゴーグル(必要に応じて)、交通費(pasmoにチャージのこと)
<ご注意>
- ・最低催行人数5人。最大15人。
- ・泳ぎが出来なくても参加可能です。不安な方はご相談ください。
- ・ライフジャケット、パドルなどはレンタルします。(料金込み)
- ・水道はありますが、シャワーはありません。着替え、荷物置き場等はあります。

3)はじめてのサーフィン 8/7(木)
はじめてサーフィンをする人に対象に、様々なサーフィンの形を体験します。
安全な波の選び方からはじまり、身ひとつで乗るボディーサーフィン、ボディーボード、ニッパーボード等様々な形で「波乗り」を楽しみます。
指導は、地元鵠沼のプロサーファーでライフガードの村川新が担当します。※保護者の方も参加可能。見学+サポートという立場で費用は不要です。
<日程> 8月7日木曜日
<集合> 1)13:00湘南学園、2)13:20鵠沼海岸駅、いずれかとなります。
<行程>
- 13:00湘南学園⇒13:20鵠沼海岸駅⇒(乗車)⇒13:30片瀬江ノ島駅⇒13:45殿網
- 16:00殿網⇒16:15片瀬江ノ島駅⇒16:30鵠沼海岸駅⇒16:50湘南学園
<会場> 殿網 http://tonoami.co.jp/ 神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目26-15
<実施> シェアサーフルーム http://share-surf-room.com/
<内容>
- ・着替え、紹介、準備運動、アイスブレイク
- ・サーフィンとは、ボードの扱い方、安全について
- ・水慣れ、サーフボードで波を捕まえよう
- ・片付け、ふりかえり、着替え
<持ち物>
- 帽子、水着、ラッシュガード、タオル、水筒、
- ゴーグル(必要に応じて)、交通費(pasmoにチャージのこと)
<ご注意>
- ・最低催行人数9人。最大15人。
- ・泳ぎが出来なくても参加可能です。不安な方はご相談ください。
- ・水道はありますが、シャワーはありません。着替え、荷物置き場等はあります。

4)はじめてのシーカヤック 8/28(木)
江ノ島に注ぐ境川から、安定感のあるシットオン・カヤックで漕ぎ出します。水をつかみ、抵抗のない水の上を滑る浮遊感を味わいながら、コンディションに応じて、海へと漕ぎ出します。指導は、シドニー五輪で日本代表の経歴をもち、様々なアウトドアスポーツの指導歴のある遠藤恵子さんです。※保護者の参加可能です。カヤックに乗船する場合は参加費4,000円です。
<日程> 8月7日木曜日<集合> 1)13:00湘南学園、2)13:20湘南海岸公園駅(江ノ電)、いずれかとなります。
<行程>
- 13:00湘南学園⇒13:20江の電鵠沼駅⇒(乗車)⇒13:30湘南海岸公園駅
- 15:45湘南海岸公園駅⇒16:00江の電鵠沼駅⇒16:15湘南学園
<実施>バディ冒険団 http://wateractivity.blogspot.jp/p/blog-page.html
<内容>
- ・着替え、紹介、準備運動、アイスブレイク
- ・カヤックとは、パドルの仕方、安全について
- ・シットオンカヤックを漕ぎ出そう(境川から江ノ島の海へ)
- ・片付け、ふりかえり、着替え
<持ち物>
- 帽子、水着、ラッシュガード、タオル、水筒、
- ゴーグル(必要に応じて)、交通費(pasmoにチャージのこと)
<ご注意>
- ・最低催行人数5人。最大15人。
- ・泳ぎに出来なくても参加可能です。不安な方はご相談ください。
- ・ライフジャケット、パドルなどはレンタルします。(料金込み)
- ・水道はありますが、シャワーはありません。着替え、荷物置き場等はあります。

<参加料について>
1回 4,000円
※4回まとめてのご参加は特別料金として14,000円とさせていただきます。
<お申し込みとご連絡について>
・7月10日木曜日までに shonan@npoafterschool.org へお申し込みください。
・7月17日木曜日までに詳細(荒天寺の対応他)についてメールでご連絡いたします。
<実施とキャンセルについて>
・最小催行人数に満たない場合は、実施を中止とさせていただきいただきます。
・荒天による中止の場合は、費用は発生いたしません。
・お申し込み後の、参加者のご都合によるキャンセルはご返金いたしかねます。