お昼の放送「先生は、だれだ!」②

2017年7月7日

昨日の続きです。
 
C:「では、質問6。先生が今日食べた朝ご飯の内容を教えてください。」

→実は幼稚園の年長さんが「お泊まり保育」で、一緒にどうぞと招待をしてくれたので、朝6時30分に移動している子どもたちを見て、幼稚園の先生方にモーニングコーヒーを差し入れに行き、7時過ぎから、幼稚園の年長の子どもたち60名と18名の先生方と同じ朝食を頂きました。手作りのランチョンマットの上で、食事を頂き幸せでした。そこで驚いたことは、幼稚園の子どもたちは歯ブラシをランチョンマットに乗せて、終わった後の歯ブラシまで上手に取り組んでいましたよ。皆さんの中には、学園幼稚園で経験した人もいるのでしょうね。朝から、食欲もりもりでしっかり食べていましたよ。

 感激したのは、枝豆です。昨日、幼稚園を訪ねたときに、年長の子どもたちが茎から取り外して、大きな桶に入れていたので、とっても気になっていました。美味しくいただきました。

 
C:「では、質問7。先生のおすすめの本を教えてください。どういう所がおすすめですか?」

→小学生の時は高村光太郎の「智恵子抄」にはまっていたことを思い出します。ぞろりの本も面白いですが、おすすめは、ドラえもんの学習シリーズです。国語おもしろ攻略!にはまっています。「すらすら作文が書ける」「じょうずに話せ、発表できる」、この2冊がお気に入りです。「すらすら作文が書ける」は、大人になってから読んでも発見があります。ドラえもん・スネ夫・ジャイアン・しずかちゃんの声が聞こえてくるので、ドラえもんの世界に入りながら学ぶことのでき、とにかく面白いです。

C:「では、質問8。先生の誕生日を教えてください。」

→冬の12月生まれ。12月5日です。

 
C:「では、質問9。湘南学園小学校のみんなに一言お願いします。」

→「朝の挨拶」って、とっても気持ちが良いですね。朝の挨拶でお互いの心と心が通いますね。「挨拶は先にするが勝ち」という言葉もあります。
1年生の男の子で、いつも立ち止まって、深々挨拶をしてくれる子がいます。素晴らしいです。
2年生の女の子で、先生より早く挨拶をしてくれる子がいます。未だに1回しか勝てません。素晴らしいです。「挨拶は先にするが勝ち」です。

オ:おはようございます
ア:ありがとうございます。
シ:失礼いたします。
ス:すみませんでした。
サ:さようなら
「オアシスサ」運動。

 あいさつは人間関係の基本です。挨拶ができないと話し上手にはなれません。皆さんからの挨拶で心が温かくなっています。これからも人間の基本である「挨拶のできる温かい学校」にしていきましょう。

 

 放送が終わると賑やかな声が聞こえて、ちょっとした人だかりが出来ていました。

「声でわかったよ。」
「みんな静かに聞いていたよ。放送が面白かったよ。」
「校長先生でビックリした。他の先生かと思ったよ。」
「こんなに長い話をするなんて凄いと思った。」

子どもたちからの感想も聞けて、楽しい時間となりました。