A Random Image

第141回 良書との出会い~図書見本巡回で

2019年12月7日
第141回 良書との出会い~図書見本巡回で

 湘南学園は、読書に親しむ学園生の成長を期待し、重視しています。  中高や小学校の図書室環境はとても充実しています。幼稚園でも多数の絵本や児童書が用意され、読み聞かせが奨励されています。  今回は、中高図書室に関連して一 […]

続きを見る »

第140回「湘南学園生に育みたい力」を考える

2019年12月4日
第140回「湘南学園生に育みたい力」を考える

 湘南学園は、長い歴史と伝統に恵まれ、幼・小・中高を併せ持つ総合学園です。入学と卒業の時期はそれぞれ違いもありますが、最長で15年間もの学び舎で育っていく学園生もいます。  湘南学園全体を通して、「最上位の目標」の設定を […]

続きを見る »

第139回 「生き苦しさ」の背景と対処を説く

2019年11月30日
第139回 「生き苦しさ」の背景と対処を説く

 『「空気」を読んでも従わない~生き苦しさからラクになる~』。今回は、最近読んだある新書について紹介いたします。  学園生や保護者の方々に、若者や大人の方々に「イチオシ」でお薦めしたい好著です。「岩波ジュニア新書893」 […]

続きを見る »

第138回 フランシスコ教皇の来日

2019年11月27日
第138回 フランシスコ教皇の来日

 第266代ローマ教皇のフランシスコ教皇が来日しました。82歳という高齢でおられながら遠路日本、二つの被爆地を歴訪され、明確なメッセージを世界と日本の人びとに届けられました。今回は敬意を表して教皇の呼びかけを記し、心に刻 […]

続きを見る »

第137回 「鵠沼公民館60年のあゆみ」の重み

2019年11月23日
第137回 「鵠沼公民館60年のあゆみ」の重み

 前回の続きです。「鵠沼市民センター」内にある「鵠沼郷土資料展示室」にぜひ足を運んでいただけたらと願い、いま開催中の展示会テーマ『鵠沼海岸住民が創った鵠沼公民館60年のあゆみ』について、『鵠沼郷土資料展示室だより第43号 […]

続きを見る »