第37回 こんなに広い場面で!湘南学園PTA
2018年9月19日

それなりに秋の気配が広がってきました。朝夕の涼しさに心も身体もなぐさめられます。今回は湘南学園のPTA活動について最近の動きをご紹介します。 先週15日(土)午前に、中高の「第2回学校説明会&ミニオープ […]
続きを見る »それなりに秋の気配が広がってきました。朝夕の涼しさに心も身体もなぐさめられます。今回は湘南学園のPTA活動について最近の動きをご紹介します。 先週15日(土)午前に、中高の「第2回学校説明会&ミニオープ […]
続きを見る »書店に並ぶ売れ筋の本の中に、学校時代の教科書が並ぶ光景に目をとめた方は多いことと思われます。自分は中高社会科の教員ゆえ、硬派の日本史や世界史の教科書がとても売れているのは驚きでした。今回はそうした動向をとりあげたいと思 […]
続きを見る »『ドラえもん』は、日本が世界に誇る偉大な漫画作品の1つです。 わが子達が小さい頃は、毎年の映画新作の公開を楽しみにしていました。数々の<ひみつ道具>の中で、「どこでもドア」や「タケコプター」の魅力は抜群です。「個人飛 […]
続きを見る »「プラスチックのごみ」による深刻な海洋汚染のニュースが注目されています。今日はこのテーマを入り口に、地球環境の問題について取り上げます。 街や川や海へと捨てられた「プラごみ」は、やがて紫外線や波で劣化してごく微小な粒 […]
続きを見る »この先の地球環境は一体どうなっていくのか。人類の生存に関わる持続可能性が鋭く問われています。特に「地球温暖化対策」の合意にブレーキのかかるような国際情勢が憂慮されます。今日は、次世代への責任を問うホットな最近のニュース […]
続きを見る »