プログラム2日目の様子は?
2014年4月24日
4月22日(火)交歓会から戻ってきた
元気な子どもたちはプログラムが始まる前から
ドッジボールでひと汗かき
プログラムに参加しました。
サイエンスではセロテープを透明のシートに貼っていき
光をあてると いろいろな色がでてくる
子どもたちも興味津々です
セロテープの使い方を覚えたみんなには
セロテープ技術認定書が渡されました
そして トップアスリートは 楽しみながらも 基礎体力や身体の使い方を学び
先生のジャンプ力に見とれる子どもたち![]() ![]() |
これはきっと足が速くなるだろうなぁ![]() ![]() |
預かりの子どもたちのおやつはアツアツ揚げたての豆乳おからドーナツを楽しみました
今日もスタッフ紹介します。

初めまして、中條ゆきおです。子どもたちにはユッキーとよばれています。大学卒業後に南米ブラジルに渡り、現地の子どもたちの向上心の高さに衝撃を受け、日本の子どもたちにみられる「自己肯定感が薄い」という点に疑問と危機感を感じ、アフタースクールに参加しました。自分の良いところを一緒にみつけていきましょう!