オンラインなぞとき🕵∼大阪のアフターと協力して謎を解け!【おやつメニュー】
2021年10月25日
コロナ禍でオンラインでの活動が発展していくなか、
アフタースクールでもオンラインのプログラムが増えました。
今回は1年生と2年生の低学年を対象としたオンラインなぞときを実施!
なんと大阪のアフタースクールとオンラインで接続し、地域を越えて謎解きに挑戦しました。
クイズは全部で4問!
事前に内容を聞いていた大人のスタッフからは
「ちょっと難しすぎるかも。。。」
そんな意見もでていました。
しかし子どもの発想はとっても柔軟!悩みながらも最終的には答えにたどり着くことができました。
子どもたちには驚かされることばかりです。
今回特に面白かったのが、大阪のアフターと協力しないと問題が解けないということ。
はじめましての初対面でしたが、答えを共有しながら最終問題までクリアできました。
最後はSDGsについてMCから説明があります。
クイズを楽しむのと同時に、世界についても学ぶことができました。
最後に景品の野菜の種をもらってプログラムが終了!
植物を育てることは、微力ですが二酸化炭素を減らすことにもつながります。
子どもが野菜を楽しく育てながら、SDGsについてもアクション出来るように工夫された景品なのです。
関西の子どもたちと交流しながら、楽しくSDGsについて学んだ子どもたち。
とても貴重な経験ができました✌
【おやつメニュー】
10月21日(木)レモンヨーグルト・ポテト丸・ちんすこう
10月22日(金)ポンデリング・麦チョコ・みやこ昆布