【定期プログラム】日本文化 茶道 (おやつメニュー)(2019年度)
2020年4月6日
定期プログラムの『茶道』
日本の文化を学べるとても人気のプログラムです。
学校にある畳の部屋で行います

初めての一年生も、しっかり正座をしてごあいさつから始めます。
いちばん初めに習うのは「ふくさ」のたたみ方。

ちょっと難しいけれど、ちゃんと先生方が丁寧に教えてくださるので大丈夫

お作法をひとつずつ習っていきます。



1年間かけて、少しずつ覚えていくと
だんだんみんなできるようになっていきます
上級生はこの通り




男の子だってほら
背筋がピンと伸びてかっこいい![]()


長く続けていくと、どんどん所作が美しくなっていきます


1年生から習い始めて6年間つづけて習ってくれる子もいます
そしてやっぱり「お茶菓子」を食べるのが楽しみな子どもたちです

楽しみながら日本の文化をしっかり学べる『茶道』

ぜひたくさんの子たちに長く続けてもらい、
美しい所作を身に着けていってほしいと思います
【おやつメニュー】
30日(月)アポロ・おせんべい・黒豆・ラーメンスナック
31日(火)休校
1日(水)うまい棒・蒲焼さん太郎・プチプチチョコ
2日(木)きのこの山またはたけのこの里、・きなこ棒・厚焼きせんべい
3日(金)コロン・うまい棒・グレープグミ







