【SP】9月ドッジボール
2020年10月28日
毎月行われていたドッチボールプログラムですが、コロナ禍になって以来久しぶりに行えました
楽しみにしてくれていたお友だち!お待たせいたしました
プログラム前の子どもたちはワクワクとしたいい表情をしていました。
《1,2年生》
スポーツとしてのドッジボールは、細かいルールが難しいところもあります。
1年生は初めての参加なので、ボールを受ける・投げるをメインにボールを使っての練習をしました。
そもそも得意じゃないけど参加したという1年生も、先生のお話をしっかり聞いて試合も楽しそうに活躍していました。
《3年生以上》
毎回欠かさず参加のお友だちも多い3年生以上では、ウオーミングアップを済ませたら、試合を多くして実戦で学んでいきました。
3年生と6年生では、体の大きさが全然違います!その6年生のボールを何度も受けて自信が見られるいい顔つきになっていました。
そして、6年生には100%の力で当てるのではなく、相手の技量に合わせた投球をするようにご指導がありました。
試合の度にポイントを教えてもらい、いい戦いが繰り広げられました。
まめに給水と手洗いをし、感染予防をしつつとっても楽しくドッジボールをできました。
チームワークがとっても重要なので今日教わったコツを忘れないようにね
また、待ってるね