【SP】origami ユニコーン🦄
今日のスペシャルプログラムの「おりがみ」はユニコーンを作りました。 いつも素敵なおりがみを用意してくださる講師のさとう先生は とっても優しくてわかりやすく楽しくて子どもたちは大好きです。 ハサミをつかったりとち […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムの「おりがみ」はユニコーンを作りました。 いつも素敵なおりがみを用意してくださる講師のさとう先生は とっても優しくてわかりやすく楽しくて子どもたちは大好きです。 ハサミをつかったりとち […]
続きを見る »6月20日は父の日です。ということで 感謝の気持ちを込めてサンキューカードを作りました。 みんな一生懸命に作っていました。 メールなどのやりとりが当たり前の今 手書きをする機会が少なくなってきていますが やはり手紙を […]
続きを見る »アフタースクールには様々な道具やおもちゃがあり、子どもたちが自分で遊びを選択することができます。 数ある遊びの中でも、最近流行っているのがコマ遊びです。 昔からある伝統的な遊びですが、今の子どもたちにとっても非常に楽しい […]
続きを見る »1年生の水曜日はアフタースクールのプログラムにチアがあるので 入室するとすぐにチアチーム4人はプログラムにLet’s go… 宿題がまだない1年生はお部屋で自由あそびです… SDGsの準備をし […]
続きを見る »今回のアフアクは「水博士」! 栗田工業の方が水のことをたくさん教えてくれました! 水が必要なときってどんなときかなと聞かれたとき 「水筒の水!」「お風呂の水!」「トイレの水!」など いろんな意見が飛び交いま […]
続きを見る »5時、6時の随伴でお友達が帰ったあともアフターの教室では自由遊びをしていますが 今日は新しく購入したみんなの工作材料を入れるラック作りの準備をしていると… 「何するの?」と聞かれたので、ラック作ろうかなと思ったけどお手伝 […]
続きを見る »大人気のスペシャルプログラム バスケットボールです 今回は1年生も参加してくれてます!! 準備運動をしてから自分の頭よりも大きなバスケットボールを使って 色々とコツを教わりながらボールコントロールに […]
続きを見る »春からのお茶とお花の様子です。 5年生は久しぶりのプログラムとあって、 ひとつひとつの所作、動作を確認しながら、真剣に学んでおります。 中には6年間ずっと通い続けたお友だちもいます。 きっと美しい所作が身についた […]
続きを見る »こんにちは! アフタースクールでは、プレイルームを季節に合わせたガーランドやお飾りで、楽しく飾っています。 例えば、クリスマス、ハロウィン、などなど、、。 今回は1年生が力を合わせて、アフタースクールの夏用 […]
続きを見る »5月のドッジボール、今回はいつもより元気な低学年! 体育館が割れんばかりの声量でストレッチをして、 身体と緊張した気持ちをほぐします そこから2年生がお手本になって、ルールや投げ方、捕り方を確認しました! 今回は、それに […]
続きを見る »