サイエンス~プラ板~

前回、プラスチックの性質などを学び、いろいろなプラスチックを加熱してみました。そして今日は、プラ板工作をしました! 「プラ板、知ってる人?!」「しってる~!!!」 子ども達の元気な声でスタートしました。 先生が用意してく […]
続きを見る »前回、プラスチックの性質などを学び、いろいろなプラスチックを加熱してみました。そして今日は、プラ板工作をしました! 「プラ板、知ってる人?!」「しってる~!!!」 子ども達の元気な声でスタートしました。 先生が用意してく […]
続きを見る »11/26(水)のスペシャルプログラムは、 アフタースクールでももうお馴染みになってきましたFablab鎌倉さん。 今回のプログラムは 『ちくちく縫って、トナカイの○○を光らせよう!!』 さて、トナカイの『 […]
続きを見る »美味しいおやつを作ってくれる食育ラボさんに感謝の気持ちを込めて みんなで寄せ書き船を 作りました 完成したのでみんなで持っていこう おやつを取りに行くと伝えてサプライズ カフェテリアの前でニヤニヤ写真を撮っていたら、太陽 […]
続きを見る »11月28日金曜日、アフタースクールは、いつもより人数が少ない放課後です。 3年生の学年閉鎖に加え、5年生の学級閉鎖。 でも、アフターに集まってきた子どもたちは、元気いっぱい 思い思いの過ごし方で放課後を楽しんでいます。 […]
続きを見る »2週連続のスペシャルチアリーディングの2回目は、先週の準備体操と復習から始まりました 上級生は先週習った振り付けもよく覚えていました 柔軟はキレイに見せるだけでなく、怪我を防ぐなどとても重要 正しい方法を丁寧に学びました […]
続きを見る »この間のドッジボールのプログラムをまたしてほしい このおやつまた出して そんな声を集めようとアフタースクールにリクエストBOXを設置しました けん玉の検定をとるためのプログラムがしたい 部屋いっぱいに3時 […]
続きを見る »12月スペシャルプログラムのご案内 <お申し込みフォームについてのご案内> ・お申し込みは1つのプログラムにつきおひとりさま1度だけしかできません。多重登録の場合はお申込みを承ることができませんので、ご了承をお願いいたし […]
続きを見る »今回初めての試みの2回にわたっての【スペシャルプログラム】チアリーディング ポンポンを持って踊る前にまずはストレッチ 足首を柔らかくすることが重要なんですって テレビを見ているときにこんな座り方はダメだよ なんてアドバイ […]
続きを見る »12月に開催される 【FLL】 に湘南学園のロボットプログラムチームも参加します チーム名は 〔湘南クリエイターズ〕湘南学園を代表していってきます FLLとは青少年向けの世界最大規模のロボット競技イベントです。アメリカで […]
続きを見る »いよいよ年末が近づいてきました。 冬らしい陽気が続き、寒さも本格的になってきました。 風邪などの予防のため、うがい・手洗い・マスクなどがかかせなくなってきましたね。 アフタースクールでも、おやつの前、食事の前、外遊びから […]
続きを見る »