アルファーム💎 ∼1年たってこんなに大きくなりました∼

約1年前に始めたミョウバン結晶づくり。 湘南では「アルファーム」という活動名で結晶を大きくしています。 一番最初はこんなに小さい状態でした。 目を凝らさないと見えないくらいです👀 2021年 […]
続きを見る »約1年前に始めたミョウバン結晶づくり。 湘南では「アルファーム」という活動名で結晶を大きくしています。 一番最初はこんなに小さい状態でした。 目を凝らさないと見えないくらいです👀 2021年 […]
続きを見る »今回の1年生のアクティビティでは、①紙コップで風車作り、②SDGsBOXのペインティング、③お花ボード作りをしました。 子どもたちが真剣に色を塗ったり、折ったりと取り組んでいる様子だったり 楽しそうに取り組む […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムでは、『匂い袋』を作りました 十何種類の香りの中から好きな香りを六種類選んで好きな香りを混ぜ合わせます 先生が作成してくれた香りの一覧を見ながら一つずつ選んでいました 少しずつ香りが違うた […]
続きを見る »創立記念日の休校日、アフタースクールではアップサイクルについて学びました。 アップサイクルとはいらなくなったものに新しい価値を与えることでその物自体の価値を高めることです。 今回は身近にある紙袋をリメイクして、カード入れ […]
続きを見る »身近な材料でジャック・オー・ランタンを作ってみよう! まずは顔を下書き。 目をつぶっていたり、ハートだったり、丸だったり、三角だったり。 口が大きく開いていたり、結んでいたり。どれ一つとして同じ表情のものはありません。 […]
続きを見る »今日は子どもたちとタイダイ染めをしました。 マーブル、蛇腹模様、サークルの3種類のパターンの中から 自分の好きなものを選んで挑戦しました。 ちょっとむずかしいかな?と思うパターンを子どもたちは器用にこなし 下準備 […]
続きを見る »ひょうたん、みたことないよ、、という子がいて、 プログラムに行くまえにいろんな子が絵を描いたり、身振り手振りなどで、いろんな説明をしてくれました。 先生から配られたのは、黒いひょうたん! 「なんで黒いの?」「今回は黒く先 […]
続きを見る »今日は天然の貝殻をつかってシェルランプをつくりました。 講師の前田先生からそれぞれに用意していただいたキットをみただけで 子どもたちのワクワクが止まりません! さっそく小さな貝やビーズをつかって飾り付けをしていきます […]
続きを見る »