2023 4年 山の学校⑥
2日目になりました。今日も良い天気です。外は少しひんやりする程度です。館内は暖かくとても快適です。 子ども達は、朝から元気いっぱいです。部屋を整理して朝食をとった後、今日の午前は野鳥の森公園でネイチャーラリーをします。
続きを見る »
2日目になりました。今日も良い天気です。外は少しひんやりする程度です。館内は暖かくとても快適です。 子ども達は、朝から元気いっぱいです。部屋を整理して朝食をとった後、今日の午前は野鳥の森公園でネイチャーラリーをします。
続きを見る »
三湖台は、名前の通り、河口湖・西湖・本栖湖の3つの湖を見渡すことのできる場所です。 山頂から翌日の目的地である樹海が西湖の岸辺からうっそうと広がっていることを確認できました。昼食を食べ、集合写真を撮りました。   […]
続きを見る »
1日目は、三湖台のハイキングからスタート。ハイキングは各クラス、グループに分かれて活動します。 それぞれのグループにガイドの方がついてくださっています。みんな息を切らせて山道を歩いて行くと、途中にお昼寝をしているコウモリ […]
続きを見る »
2023年度の交歓会が行われました。今回は50回目の記念すべき回となりました。 今回の交歓会の目標は「なかよく協力して わすれられない思い出になる 明るい交歓会にしよう!」です。そして、作品テーマは「季節を感じるもの」。 […]
続きを見る »
先日、2年生のお別れ遠足として、八景島シーパラダイスへ行ってきました。 子どもの国やズーラシアのように先生の後をついて見回るのではなく、今回はリーダーが中心になってグループごとに活動させました。リーダーには事前にそれぞれ […]
続きを見る »
卒業式までもう少し。 小学校生活最後の、お出かけ企画。 最後までみんなで協力したいから、「カレーライス」をみんなで調理。 飯ごうすいさん、調理、炭の火付け、すべて自分たちで。 ジャガイモが硬かったり、お米に芯が残っていて […]
続きを見る »
雪の学校の最終日。まつだい駅周辺で、新潟の文化に親しみました。 「昔遊び体験」では、「宝引き」や「石けり」を教えてくださいました。「宝引き」は、一人の親と何人かの子に分かれて、一つのあたり札を取り合うゲーム。賭け事として […]
続きを見る »