5年生 稲刈り ~御神楽との繋がり~

たいいく表現まつり前、晴天にも恵まれて「相原農場」へ行って稲刈りを体験しました。 稲刈りをする前に相原さんから「今年の夏は毎年に比べて暑さから草もたくさん生えていて稲刈りをしづらいかもしれないけれど、頑張ってやっていきま […]
続きを見る »たいいく表現まつり前、晴天にも恵まれて「相原農場」へ行って稲刈りを体験しました。 稲刈りをする前に相原さんから「今年の夏は毎年に比べて暑さから草もたくさん生えていて稲刈りをしづらいかもしれないけれど、頑張ってやっていきま […]
続きを見る »9月29日、3年生は社会科の学習で「海辺で働く人」について学ぶため、片瀬漁港へ見学に行ってきました! 教室で学んでいたことが、実際に自分の目で見ることができ、みんな興味津々でした。 ⚓ 漁港の […]
続きを見る »片瀬西浜・鵠沼の「海開き」イベントに参加☆ 藤沢市の片瀬西浜・鵠沼と片瀬東浜の両海水浴場が1日、海開きしました。 江島神社による神事などを執り行った式典には、海水浴場を運営する組合や市観光協会など関係者約2 […]
続きを見る »先週の木曜日、総合の授業の関連で「相原農場」へ行き、田植えを体験してきました。2時間目まで授業をし、早めの昼食をとった後、学校を出発。いざ、相模線の倉見駅へ。 倉見駅から相原農場まで歩いていきました。「まだ […]
続きを見る »明日から始まる3年生の「海の学校」に向けて、今日の3時間目に学年集会が行われました。実行委員の児童たちが、活動内容や注意事項について分かりやすく説明し、仲間との協力の大切さを伝えました。また、引率される先生方の紹介もあり […]
続きを見る »早朝、7時過ぎに藤沢駅サンパール広場に集合し、目指すは「三崎漁港」と「三崎恵水産」へ。 社会科「水産業」のまとめとして、神奈川県三浦市にある漁港へ行ってきました。 三崎水産物地方卸売市場まで、バスに乗り向か […]
続きを見る »今日のプログラムは、庭園散歩からスタートです。 竹林院のお庭は室町時代に作られ、桃山時代、千利休によって修築されたものとのこと。 歴史的にも文化的にも価値のあるお庭です。 朝の少しひんやりとした空気を感じながら、気持ちよ […]
続きを見る »バスは明日香村から吉野山へ。金峯山寺の本堂、蔵王堂を参拝しました。 蔵王堂では、ご住職からその歴史やお参りの仕方について伺いつつ、山伏が使う法螺貝の音色も聴かせていただきました。 本尊の蔵王権現は秘仏のため直接見ることが […]
続きを見る »