1学期を振り返って vol.3

2016年7月19日

 今日は1学期を締めくくる終業式でした。

 1学期を振り返り、様々なことを思い出します。あっという間の4ヶ月ですが、子どもたちは大きく成長しました。

 まず「挨拶の大切さ」を実感し、朝ピロティでたくさんの子どもたちと挨拶を交わしました。社会に出るためにも挨拶が必要なことはもちろんですが、挨拶はコミュニケーションの基本なので、是非率先して挨拶のできる人になって欲しいと思います。
 そして、様々な行事や活動で「一歩前に踏みだそうとする子どもたち」の頑張りを、目の当たりにしたことを思い出します。交歓会や海の学校、普段の授業や児童会活動…あげればきりがありませんが、たくさんの頑張りを目にしました。今日は、子どもたちを褒めてあげてください。
 最後に、印象に残ったこととしては、「家事えもん」が本校に来たことです。あれ以来、「テレビに出てましたよね?」というお声がけやお手紙をいただきます。期待に応えられるように、これからも本校の教育活動を充実させていきたいと思います。

 子どもの笑顔の支えられて、1学期を無事終えることができました。今日は、終業式で子どもたちへ向けて話したことを、終業式の写真とともに紹介させていただきます。

一つ目は、今日は1学期を「振り返る大事な日」というお話です。
今日は1学期の終業式です。4月の始業式で皆さん一人ひとりが立てた目標に向かって頑張ることが出来たでしょうか。終業式の今日、「振り返る」ことが大事です。「頑張れたことは、何か…。」「頑張れなかったことは、何か…。」自分なりに思い出してみましょう。頑張れたことがあったら、自分をうんと褒めてあげてください。

そして、明日から迎える43日間の長い夏休みをどう過ごすのか?どう過ごしたら良いのか?考えてみましょう。
 
1年生。4月に入学し、大雨の日も・風の日も毎日毎日学校に来ましたね。よく頑張りましたね。

2年生。お兄さん・お姉さんとして1年生のお世話をよくしてくれました。学校説明会で「歌・ダンス・合奏」を聴かせてくれました。入学して1年で色々なことが出来るようになりましたね。驚きました。

3年生。「海の学校」で江の島に1泊お泊まりをしました。雨が降っていても磯観察にチャレンジし、アウトリガーカヌーにも乗って、大きな声でみんなで力を合わせてやり遂げる体験をしました。親から離れて頼もしくなりましたね。

4年生。学校説明会での4年生の歌声に、「感動する」ってこういうことなんだと、私が心打たれました。皆さんの歌声は「宝物」です。また2泊3日の「山の学校」。欠席者が0。全員参加で山登りも全員が達成出来ました。自信になりましたね。

5年生。新しいクラスでスタートしました。大変な事もあったと思いますが、勉強にも積極的に取り組む姿を応援していました。「食」をテーマに「米づくり」にも挑戦しています。「田植え」「草むしり」「お米の食べ比べ」と体験し、日本のお米について真剣に学んでいましたね。秋になると収穫です。貴重な体験をしていますね。

6年生。4月から最上級生として、学校をグイグイ引っ張ってくれています。6月が特に忙しく、奈良・京都へ3泊4日の「修学旅行」。そして、中学への進学テスト「まとめのテスト」もあり、大変でしたね。大変なことあえてやっていきましょう。1学期、お疲れ様でした。

 
1学期を振り返ると、2年生から6年生のお兄さん・お姉さん。困っている1年生に声を掛けてくれたり、手を繋いで、学校まで引っ張って毎朝登校してくれたので、1年生は安心して学校に来ることが出来ました。ありがとうございます。そして、これからも下級生をよろしくお願いいたします。

 
また、毎朝「おはようございます。」と挨拶をしてくる皆さんの声を聴いて、とっても元気が出ましたよ。だから、大変な時にも皆さんの挨拶を思い出して、頑張れました。1学期は「おはようございます。」の挨拶で学校が始まり、今日の「さようなら」の挨拶で学校は終わります。これからも気持ちの良い「挨拶のできる人」になって欲しいので、また2学期、元気に挨拶できることを楽しみにしております。

 

そして、もう一つ。夏こそ「体験」をしてください。「自ら学び、考え、判断する夏」にしてください。
皆さんが楽しみにしていた「43日間の長い夏休み」がいよいよ始まります。夏休みは、「日頃できない体験」をするよい機会です。山に登って山頂(山のてっぺん)から雄大な景観を目にすると、「自然の美しさ」に感動し、心を揺すぶられます。海では、「泳ぎ切った自信」や「満足感」を味わったり、波と遊んでの「心地よさ」を味わえます。「自然体験」を通して、自然の美しさを発見し、辛いことを乗り越える事で「自信」や「満足感」を味わうことができるいいチャンスです。
 
またお家でも「ものを作る・課題について調べる・料理をする・動物や植物を育てる・とことん勉強する」など、日常の生活の中でも色々な体験ができます。「とことん」調べたり、悩んだり、考えたり、お世話したり…とことんやってみてください。

試行錯誤しながら追求し、「考える力」・「判断する力」・「学び方」を身につけていきます。そして、その中で驚いたり、発見したり、知的好奇心を高めたりする中で、「やった。できた。」という経験が貴重で、この積み重ねが「感性」を高めていきます。
 
この夏休み、家の中でテレビを見たりゲームをしたりするのではなく、心がスッキリするくらい、外で遊んだり、何か夢中になるくらいやって欲しいと思います。

 

最後に、「一人ひとりが大切です。」
事故や怪我にあわないように、落ち着いた行動をしてください。一まわりも二まわりも成長した皆さんと、2学期の始業式で元気に会えることを楽しみにしています。これで、終わります。