交歓会2019 ~未来にのこしたい大切なもの~

2019年4月23日

1班:「パンダと令和」
2班:「富士山」
3班:「東京ドーム」
4班:「ピラミッド」
5班:「ピラミッド」
6班:「平成のおじさん」

7班:「富士山+平成」
8班:「立体日本地図」
9班:「富士山」
10班:「富士山」
11班:「桜さくら」
12班:「地球」

13班:「手のひらにクローバー」
14班:「令和と平成」
15班:「富士山」
16班:「国旗と平成」
17班:「江の島」
18班:「鉛筆と消しゴム」

朝起きてお弁当とコーヒーを入れて学校に向かい、6時から「子どもたちへのメッセージ」を書きました。「交歓会」の今日、子どもたちに伝えたいこと・知っておいてほしいことを毛筆で書き、朝のあいさつ代わりです。

7時に軽トラックで海(西浜)へ。「今日は、曇りで最高!」。暑すぎても寒すぎても疲れますから、曇りがいいわけです。朝からサーフィン・ジョギング・サイクリングをしている人を眺めて、朝の時間を楽しみ、湘南スタイルを全身で感じたわけです。この場に604名の児童が来て作品づくりをすると思うと、ジーンとくるものがありました。
児童会担当の先生方4人と合流し、荷物を海岸へ運び準備。

8時40分「開会式」。
校長の話では、①「交歓会」の意味 ②学校創立86年目で47回の理由 ③平成最後 ④新入生を歓迎することについてお話しました。

「みなさん、おはようございます。今日は47回目の交歓会です。『交歓会』は、新入生を歓迎する行事です。新入生と言うのは、赤帽子をかぶっている1年生。…2年生もお兄さんお姉さんとしてお世話をしてください。1年生のために、自分で考えて、一つでいいから何かをしてあげてほしいと思います。…創立86年目ですが、47回目です。なんで47回なんでしょう。…今年は、「平成最後の交歓会」になります。…伝統が47回続いています。今年のテーマはすごく面白いと思います。みんなで力を合わせて、手と手を取り合って、1年生を歓迎しましょう。みなさんに期待しています。よろしくお願いします。」
と言うと「よろしくお願いいたします」と返事があったのです。それも大勢の人から。

執行委員会の皆さんからは
交歓会の目標は「手を取り合って行動しよう」になりました。これには、協力してものをつくろうという意味があります。作品テーマは「未来にのこしたい大切なもの」になりました。交歓会の1週間後には、「平成」から「令和」に元号が変わります。これからの新しい時代にのこしていくものは何か?考えてみましょう。と呼びかけがありました。

その後、「いってらっしゃい」と送り出し、みんなで安全に海まで歩いて行きました。

~「みんなで1年生を歓迎する交歓会」の様子は、「学びブログ」に掲載中~