A Random Image

第219回 教職への道~教育実習の体験

2021年6月23日
第219回 教職への道~教育実習の体験

 梅雨入りして傘の出番が増える時期になりました。豪雨は困りますが。多くの生き物にとって恵みの雨でもあり、草花や農作物が喜んでいます。  さて、中学高校では先週から教育実習が始まりました。7名の学園卒業生が3週間の実習に臨 […]

続きを見る »

第218回 ワクチン接種をめぐる動き

2021年6月16日
第218回 ワクチン接種をめぐる動き

 新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐる動きが、広く全国で注目を集めています。  ごく身近な地域の動きから、更に世界をめぐる大国間の情勢まで気になる日々であり、今回はこの問題にふれたいと思います。    自分 […]

続きを見る »

第217回 スマホと脳~心身への影響の分析

2021年6月9日
第217回 スマホと脳~心身への影響の分析

 紫陽花(アジサイ)の花が楽しみな季節です。色も形もバラエティーに富んでいます。ふわっとこんもり咲く紫陽花が、梅雨入り前の街や地域を彩ってくれています。  今回は、世界的な注目を集めて読者を広げている書籍を紹介します。 […]

続きを見る »

第216回 園生活で豊かに広がるあそびの世界

2021年6月2日
第216回 園生活で豊かに広がるあそびの世界

 幼稚園時代の想い出は、自分の場合もう遠い過去のことです。幼少時は信州南部で育ち、通った幼稚園は長い坂の上にありました。残された当時の写真を見ると苦笑します。  自分だけポツンと離れて行動したり、他の園児と違う方向を一人 […]

続きを見る »

第215回 コロナ禍の子どもと学校行事

2021年5月26日
第215回 コロナ禍の子どもと学校行事

 コロナ禍をめぐる厳しい情勢が長期化しています。一年前の今頃は、全国に広げられた緊急事態宣言がやっと解除され、その後の段階的な学校再開プランの準備を進める時期でした。次年度は情勢がある程度落ち着き、毎年実施してきた学校の […]

続きを見る »