1・6年生 地引き網
 2014年10月28日 
			
昨日、1年生と6年生は「地引き網体験」を行いました。
1・6年生のバディを組んで、海まで一緒に行きました。海に着くと、晴天とまではいきませんでしたが、伊豆大島と富士山を見ることができました。
 
6年生は大漁を願い、浜辺で「南中ソーラン節」を踊りました。その効果があったのか、網には、たくさんの魚がかかりました。特にホトケザメと巨大スズキには歓声が上がっていました。浜辺でソーラン節を踊ることは初体験で、6年生もいつもどおりのステップを踏むのは難しかったようですが、最後までしっかりと踊りきりました。1年生からは「6年生かっこいい」という声も
 
 
地引き網を引くのが初めてという子がほとんどの1年生。なかなかできない経験です!
獲れた魚をじっくり観察。


 
地引き網で獲れた魚についてのお話もしっかりと聴き・・・

っと思ったらトンビが魚を奪っていきました
これにはみんなびっくり

トンビにはびっくりしましたが、無事に地引き網体験も終わりました。
 
海での活動はやはり気持ちいいです。子どもたちも良い体験が出来たことでしょう。また、1年生と6年生が本当に仲良しで、6年生の面倒見の良さには感心させられます。
 
みんなでかき揚げを食べたあとは、6年生はビーチクリーン、1年生はビーチコーミングをして、楽しい一日が終わりました。もちろん、お土産も大漁でした。1年生はこれからの6年間で何度も海に来ることがあるでしょう。いろいろな体験をして湘南の海に親しみを覚えてほしいものです



 





