【日本文化】華道(低学年)

10月の3週目、 日本文化のクラスは華道でした。先生のお話をしっかり聞いたら、いざ実践! わからないところがある時はきちんと敬語で質問します。 そしてひとりひとり丁寧に指導していただき、 とても静かな落ち着いた時間が過ぎ […]
続きを見る »10月の3週目、 日本文化のクラスは華道でした。先生のお話をしっかり聞いたら、いざ実践! わからないところがある時はきちんと敬語で質問します。 そしてひとりひとり丁寧に指導していただき、 とても静かな落ち着いた時間が過ぎ […]
続きを見る »10月30日(金) 子どもたちのリクエストにこたえてお預かりのみんなでハロウィンを楽しみました。 子どもたちの気持ちはひとつ お菓子をゲットすること そこでまずはかぼちゃのバスケット作り これがないと始まりません そして […]
続きを見る »運動会でも大活躍した子どもたち、その余韻もあってがんばっています! 準備運動をかねて、楽しくゲームをしたり、ひとつひとつの動きを確かめながらトレーニング。 真剣にダッシュした後は、コーチとしっかり確認して 今回はちょっと […]
続きを見る »アフタースクールのショーケースは、 ただ今、高学年(3年生~)の書道の作品を展示しております。 「命」「父」「母」「子」のモチーフを中心に、 全員が書いた「母」という文字がぐるりと取り囲んでいます。 &nb […]
続きを見る »ロボットプログラムのFLL大会に向けての取り組みも中盤に差し掛かりました プログラムでは各担当に分かれて、それぞれ大会資料の作成やロボットのプログラミング、大会ポスターの作成など協力して進めています 各担当は決まっている […]
続きを見る »リクエストBOXは毎週金曜日に回収して 内容をしっかり記録しています。 食いしん坊の子どもたちはおやつのことが 多いのですが、今回は・・・ クレープ作りがしたい カスタードクリームで 食べたい とレシピ付の […]
続きを見る »秋と言えば、食欲の秋! 今回のお料理プログラムではパンプキンマフィン作り♪ まずはかぼちゃの裏ごし(これで口当たりもよくなります) バターも焦がしバターで風味を出して 2年目のお友だちも多く、テキパキと手際がいい! つま […]
続きを見る »いたずらっ子?!の子どもたちのリクエストにこたえて、10月30日(金)には 預かりイベントでハロウィン工作&お菓子取りゲームをします 工作は、お菓子をたっぷり入れるためのバスケット作り お楽しみに 【おやつ […]
続きを見る »1.2年生の書道のクラス 実はキャンセル待ちがあるほど人気です 今日はいつもの毛筆とことなり硬筆を教えていただきました とても静かな時間 真剣なまなざし…ひとりひとりとても丁寧に書 […]
続きを見る »大好評のプリザーブドフラワー 部屋に入るとハロウィン一色に ワクワクしちゃいます まずはどんなふうにしていこうかとイメージして、お花や飾りを選んでいきます。 この時間が楽しいんですよねぇ しっかりと基本の方法を教わると […]
続きを見る »