自己練習とチームワーク

低学年プログラムのチアリーディング、みんな頑張っています みんなで練習するときには声も出しますが、つらい時こそ大きな声を出せるかな お家でもコツコツ練習していくことが大切です。一人でそして、みんなでのバランスが重要です。 […]
続きを見る »低学年プログラムのチアリーディング、みんな頑張っています みんなで練習するときには声も出しますが、つらい時こそ大きな声を出せるかな お家でもコツコツ練習していくことが大切です。一人でそして、みんなでのバランスが重要です。 […]
続きを見る »いよいよ夏休み目前! アフタースクールでは夏休みも楽しいプログラムやイベントをたくさん開催します。 7月・8月のスペシャルプログラムでまだ定員まで余裕のあるプログラムを追加募集いたします。 定員まで若干名のプログラムも多 […]
続きを見る »マイケル先生のDIY Daily English!、第2弾を開催しました! 英語でさまざまな体験ができるこのプログラム、先生がTV出演などもされていることもあり、 大注目となっています。 今回、低学年は前回に引き続き農作 […]
続きを見る »おやつにさくらんぼを食べていると さくらんぼの種をとばす大会したいなぁ との声が・・・。調べてみると 山形には本当にそういう大会があって ギネス記録も持っているとか よーしリクエストにこたえて大会をしよう […]
続きを見る »今期の英語プログラムは、講師3人態勢でプログラムのサポートをしています 英語の教員免許を持っている原田かすみ先生 3人の中では一番若いフレッシュな先生です そして、レプトンチューターの有資格者 […]
続きを見る »みんなが大好きのポテトチップスで有名なカルビーさんのお菓子コンテストに参加しました 今年のテーマは『世界の人に食べてもらいたいお菓子』 1500人の参加者の中から選ばれると、お菓子を本当に作ってくれるということで みんな […]
続きを見る »6月26日の書道教室をはじめます! 2年生のふたりのしっかりとした挨拶で始まります。 では、習字を始める前に5分だけからだの準備と心の準備をしましょう! と言って今度は1年生ふたりがみんなの前でおおきな声で […]
続きを見る »子どもたちのリクエストにこたえて、この日のおやつはつかみ取り 自分たちでポスターを作って、楽しみにしてきました つかみ取りの箱もしっかり作って準備万端 ボディーじゃんけんで順番を決めました 何が出るかな 何が出るかな […]
続きを見る »8月はアフタースクール史上最多の14個のプログラムを開催します! ふるってご参加ください! ※募集期間は 7/6(月)18:00 ~ 7/12(日)23:59 です。 ※お申し込みは先着順です。定員に達した時点で締め切ら […]
続きを見る »8月スペシャルプログラムのご案内 <お申し込みフォームについてのご案内> ・お申し込みは1つのプログラムにつきおひとりさま1度だけしかできません。多重登録の場合はお申込みを承ることができませんので、ご了承をお願いいたしま […]
続きを見る »